釘の花の滝、絶景との出会い。
釘ノ花の滝の特徴
狭い農道を抜けると、すぐ目の前に滝が見える絶景です。
近くには案内看板があるので、道を注意深く進む必要があります。
駐車場から滝までの距離が近く、子供連れでも楽しめます。
山鹿の国道沿いに入って5分程度、さほど景色も変わらないがナビ通り左折すると木陰の先に滝が見える。小さい滝と、ゴロゴロ石の川が流れる。近くに行ったついでに、子連れで遊ぶにはいい場所かな。わざわざ遠方から来るほどではなくても、ちょっと道から入ってみただけで涼めるの良い。この真夏の時期、ついでに寄るならオススメ。ゴミを持ち帰りずっと綺麗に保っていけたらなと思います。
滝自体は低いので迫力はないです。滝とバイクを入れて写真を撮る方が多いですが、雨の後などの水量が多い時の方が映えると思います!途中の道は狭いのですが滝の所でじゅうぶんUターンできる幅はあります。
風に吹かれて舞い落ちる葉と小さな滝のコラボレーションがとても素敵でした。自然のブランコに腰かけて滝を眺めるのも良かったです。階段もあって水辺にも行けますが岩が滑りやすくなっていますので気を付けてください。滞在時間は短かったけど水が流れる音と共に遠くで聴こえていた鳥の鳴き声に癒されました。入口が見つけにくく目的地に着くまでの数百メートルは狭い畑道のようなところを通るため、小さな車かバイクがお勧めかもしれません。自販機やトイレなどはありませんでした。
近くに来たとか、空き時間にフラッと寄ってみるのが丁度良い感じの滝、ココを目的地にすると目の前まで行けるし速攻で見終わるので多分喪失感のが強い。わき道に入って3分くらいで着ける。だが小さいながらも滝との距離は近いので以外と良い感じ。
グーグルマップで偶然みつけて寄ってみました。手書きの案内看板どおりに田んぼ道を行けばたどり着きました。山奥でもない場所に、こんな涼しげな滝が。まるで『ミニナイアガラの滝』ほんとにミニですが気持ちの良い場所でした。
狭い農道を抜けるとすぐに滝が現れます。滝の音と景色があいまっていい感じです♪景色の移ろいと滝の岩目が綺麗に写せると綺麗な写真が撮れそう🤩
静かで行ったときは貸し切りでした!車一台がギリギリ通れる幅です。車離合できません。両サイドは害獣避けの電流線が張られています。
目的地まで後ちょっと、になると急に道が狭くなる。ワンボックスとかだと曲がる時に脱輪しそうで怖い…。最後のカーブを曲がって駐車場に入ったら正面の少し向こうに滝が現れる。晴れた日の昼くらいからだと綺麗に陽の光が入って見えるのではないかと思う。次はそのくらいの時間帯を狙って行ってみたい(訪問時は少し曇りの夕方)
滝は良いが水が余り綺麗では無い。道も狭い。
名前 |
釘ノ花の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

八女から山鹿に移動中立ち寄ってみました。国道3号線「鹿北町芋生」の信号を右折、田んぼ道をちょっとだけ走ったら到着。ちっちゃな滝の近くには川に降りる石の階段もありました。