金剛山で雪景色満喫!
国見城址
倍で登れるかなぁと余裕ぶちまくって2時間超え→6合目付近で階段登れなくなり立ち休憩していた時に飴くださったお兄さんのおかげで登り切りました。
令和4年12月前回投稿から何度も登ってるが落としてしまったのか?
スポンサードリンク
楽な道でホッと一息。
千早本道(九合目)
2022.11 どっちも楽です。
いつもどちらに進もうか迷うが楽な方を選んでしまう。
白雲岳985メートル山頂です。
白雲岳
白雲岳985メートル山頂です。
ゲートはかなり朽ちてます。
伏見道・ゲート
ゲートはかなり朽ちてます。
麓の高天彦神社から郵便道でここまて1時間15分かか...
ダイヤモンドトレール郵便道分岐
麓の高天彦神社から郵便道でここまて1時間15分かかりました。
スポンサードリンク
櫛羅滝の絶景、山頂まで元気に!
葛城山登山道
駐車場1000円高い。
四年生の子供と櫛羅滝ルートから登りました。
国見山からの絶景、あなたも!
国見山(国見山城跡)
本日は御所市国見山からの二上山を眺めるために登りました。
登るのは少し注意が必要。
ハードな道でも、体験を!
葛城古道(極楽寺方面)
一部、写真のようなハードな道もありました。
登山道入口から、冬の冒険へ!
金剛山登山道
チェーンスパイク等の滑り止めは必須です。
一息つける山頂の休憩。
六道の辻
一息つけます。
あれまあ?
金剛山の縦走路で自然を満喫!
伏見峠
金剛山への縦走路に位置し、キャンプ場、広場があります。
ダイヤモンドトレールの金剛山エリア南端にある峠です。
峯山百体観音で心洗います。
葛城の道案内図
かなり文字が薄くなっており読みにくいです。
この看板で峯山百体観音を知りました。
桜並木(西佐味)
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク