多景島の神秘、御朱印に感動。
見塔寺
多景島までの船は景色も気候もよく、良い体験でした。
琵琶湖に浮かぶ島の一つ多景島にあるお寺さんです。
スポンサードリンク
秋の紅葉、山寺の静けさ。
延寿禅寺
秋の紅葉🍁の時期に行くとすごく綺麗です✨
ひっそりとしたお庭がとても良かったです。
心に迷いを解消する、成田山のご相談。
成田山 明王寺
観音様をそれぞれの家が献上し、飾っているものがありました!
心に迷いがあると 相談に行かせて頂いてます。
心導かれるお地蔵さまの場所。
八坂地蔵尊
私をお導きしてくれた一番好きなお地蔵さまです。
素敵な場所でした。
五十年の思い出、江東寺の広い敷地。
天王山 江東禅寺
あれから五十年が過ぎました。
毎度お墓参りで行きます。
スポンサードリンク
不許酒肉五辛の石碑が立つ。
月通寺
山門前に「不許酒肉五辛入門内」と刻まれた石碑が立つ。
中山道沿い。
即成寺の境内でメダカと出会う。
即成寺
境内でメダカを飼っておられます。
(即成寺 ソクジョウジ)狭い路地からすっと入ると即成寺が見えます。
琵琶湖湖岸の絶景ポイント!
円徳寺
円徳寺さんの前辺りからの撮影です。
駐車スペースが見当たなかったので、196号線の宇曽川沿いから村の方へ入って、公園脇に止めさせて頂き、歩いて行きました。
1181年の歴史、肥田城主のここに。
崇徳寺
同じ町内です。
肥田城主の菩提寺、1181年高野瀬隆重によって建立。
歴史を感じる荒神山のお寺。
千手寺
荒神山には素敵な歴史を感じるお寺があります。
何かあるという寺ではありません。
非常に素敵なところです!
善楽寺
非常に素敵なところです!
浄土真宗の古刹で心を癒す。
光桂寺
樹齢何年なのか?
浄土真宗西本願寺派の寺院。
明治天皇ゆかりの名刹、歴史を感じて。
円照寺
明治天皇が、泊まられた由緒あるお寺です。
中山道沿い。
良いお寺です。
常楽寺
良いお寺です。
いろいろと行き来も有り疎かには出来ません。
願正寺
いろいろと行き来も有り疎かには出来ません。
浄土真宗の寺院です。
本専寺
浄土真宗の寺院です。
お話は素敵でした。
善照寺
お話は素敵でした。
素敵な空間です。
妙蓮寺
素敵な空間です。
素晴らしいお寺です。
正願寺
素晴らしいお寺です。
浄土真宗東本願寺派のお寺です。
妙徳寺
浄土真宗東本願寺派のお寺です。
ヤシの木に親鸞聖人。
願専寺
ヤシの木に親鸞聖人。
晩秋になると、山際にある紅葉が真っ赤になり綺麗です...
國昌寺
晩秋になると、山際にある紅葉が真っ赤になり綺麗です。
10台ほど停めることのできる駐車場も有りました。
光淵寺
10台ほど停めることのできる駐車場も有りました。
多くの檀家をもつ、昔からのお寺です。
慈光寺
多くの檀家をもつ、昔からのお寺です。
立ち寄りやすいお寺です。
報恩寺
立ち寄りやすいお寺です。
世界中のおもしろいモノで一杯のお寺。
東福寺
世界中のおもしろいモノで一杯のお寺。
常光寺 ジョウコウジ。
常光寺
常光寺 ジョウコウジ。
本堂の屋根の広がりが素敵なお寺です。
善敬寺
本堂の屋根の広がりが素敵なお寺です。
入り口は狭いですが駐車場が有ります。
円満寺
入り口は狭いですが駐車場が有ります。
正福寺
天水受けの足元を見ると、お地蔵様。
両厳寺
天水受けの足元を見ると、お地蔵様?
真楽寺
道が狭く農道に囲まれています。
誓念寺
道が狭く農道に囲まれています。
確かに色づきの良い紅葉が狭いエリアに集中し綺麗だが...
東福寺
確かに色づきの良い紅葉が狭いエリアに集中し綺麗だが思うほど奥行幅があるわけでは無い境内は広さもある。
願立寺
蓮性寺 レンショウジ。
蓮性寺
蓮性寺 レンショウジ。
住宅地の中の目立たない道の奥にあるお寺。
安立寺
住宅地の中の目立たない道の奥にあるお寺。