浅間温泉を守る神社仏閣⛩の静けさ。
下浅間薬師堂
浅間温泉を守る神社仏閣⛩
本州中央の地。
スポンサードリンク
江戸時代からの趣き、平和なひととき。
専称寺
菩提寺です。
古刹、檀家約700件。
桜の開花早春、観音様に安らぎ。
売木村観音堂
温暖化の影響で、桜の開花が早まっているように思います。
石仏の観音様がたくさん鎮座してますよ、
気さくな住職と観音様。
小諸善光寺 大雄寺
素朴なお寺だが住職さんがとても気さく。
短い期間でしたが小諸で教鞭をとり人材育成に大きな貢献をした伊藤寒水の顕彰碑が境内に設置されてます。
桜咲く一乗寺日蓮宗、境内の美しさ!
日蓮宗 一乗寺
一乗寺日蓮宗。
桜の時期の境内は見事です。
スポンサードリンク
善光寺の御朱印、明るい空間で。
大勧進 護摩堂
明るい感じのする場所で、御開帳期間限定の御朱印が頂けます。
善光寺の中の厄除けの場所。
一山一墓、先進的な供養の形。
清南寺
一山一墓 全ての住民が一つの墓に納められ供養されています 有るべき姿かもと思います。
和尚さんが良い。
伊那諏訪八十八霊場の10番札所へ。
池上寺
値段的に暖房が使えず寒かったので使用料を下げてほしい。
国道153号線”小横川入口”交差点の西側に有ります。
お寺で感動のお斎を体験。
久昌院
お寺さんなのに、お斎ができてセレモニーホールみたいです。
荒船山と心の静けさ。
荒船不動尊
また内の母といきました、また一人で行きました、参道が景観がよかったです。
荒船山登山のルート沿いにある不動尊トイレが利用できるようだ。
通勤途中で出会う、如意輪観世音菩薩。
花田六角堂観世音
あれだけの大きな石、さぞ大変だったでしょう。
通勤道路にあり前から気になっていました。
須坂市で聖徳太子絵伝を堪能!
太子堂
太子堂にある聖徳太子絵伝が見て見たかったです。
いつも綺麗にしてあって気持ち良い。
秋の薬師寺で静御前を感じる。
薬師寺
秋の薬師寺入口です。
あまり、観光にきても収穫がありませんでした。
金峯山で長谷寺の桜を堪能。
長谷寺 方丈殿(本堂)
御開帳なので参拝に行きました山の中なので階段が多い 手すりにつかまりながらよっこいしょ!
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
花咲く季節、お寺の魅力。
普賢寺
花の咲き乱れる季節になりました。
うちのお世話になっているお寺さん。
夏の施餓鬼法要で心癒されるお寺。
護国寺
とても癒されるお寺でした。
毎年、夏に施餓鬼法要に参加しています。
千曲川沿いの静かな禅寺。
曹洞宗 貞心寺
我が菩提寺です。
この前の台風19号で甚大な被害にあってしまったようです。
総檜造りの鐘楼堂で、願いを込めて鐘を鳴らそう!
善光寺 鐘楼
思ったより大きくてよかったです。
係の方が鐘が鳴ることを皆さんに教えて下さいました。
五百羅漢の美しさ、心和む時間。
正安寺
おみくじは引けますか?
大変綺麗で、落ち着きます。
美しい北向観音、歴史を感じる。
自瑢山 清宝院 天然寺(木島北向厄除観音)
上田の別所温泉に有る北向観音から来たそうです。
浄土宗 自瑢山清寶院天然寺 北向山大悲閣 前立千手観音菩薩(徳川家康公護持仏)木島北向厄除観音(別所北向観世音菩薩御分身)七年ごとの御開帳...
善光寺の白壁、鮮やかな門。
尊勝院
善光寺に日本のおもてなしの原風景が残る宿坊。
大変素晴らしい。
立派な實相寺で心満たす。
実相寺
良いお寺です⁉️
とても立派なお寺さんです。
しだれ桜と森閑の寺。
龍勝寺
山の上の1軒屋のお寺です!
心落ち着く場所。
永禄の歴史感じる曹洞宗。
泉龍院
「陽雲寺」さんを横目に見ながらずんずん来ると、でっかい「泉龍院入口」の看板を右手に曲がり、「片貝川」を渡って、細い道をまだまだ行くと、立派な...
永禄年間から続く曹洞宗のお寺。
一本杖スキーの伝説を訪ねて。
浄土真宗 妙専寺
遊歩道のような道があり、各お寺とつながっている。
知り合いのお墓参りに行かせて頂きました。
静寂の中に鎌倉時代の宝。
中禅寺薬師堂
小さなお寺ですが、風情のあるいいお寺です。
仁王門には押しボタンがあり中禅寺の由来等説明が聞く事が出来ます、とても静かなところです。
静かな雰囲気で心癒す、整備された菩提寺。
浄土宗 善導寺
とても手入れが行き届いているので。
誰もいなくてとても静か。
美しい景色に包まれる、金峯山の長谷寺。
長谷寺 方丈殿(本堂)
御開帳なので参拝に行きました山の中なので階段が多い 手すりにつかまりながらよっこいしょ!
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
長野の金峯山、絶景の桜。
長谷寺 方丈殿(本堂)
御開帳なので参拝に行きました山の中なので階段が多い 手すりにつかまりながらよっこいしょ!
長野市篠ノ井の金峯山の中腹に佇む山寺。
地元の学問の神様、祭りで活気。
常田毘沙門堂
小さな地元の学問の神様。
たまに祭り有り。
佐久観音霊場で心休まる相談。
大林寺
素晴らしい納骨堂があるお寺です。
仕事で通りました。
心静まる泉水山、御朱印に浸る。
長久寺
浄土宗の古刹です 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。
ご丁寧にお忙しい中、御朱印のご対応をして頂きました。
桜のライトアップ、驚きの美しさ!
超誓寺
桜のライトアップ凄いです!
偶然通ったらライトアップされていてビックリした。
心穏やかにお参り釘付けの大法寺。
大法寺
住職さんや関係者の方々も話しやすくとても居心地の素晴らしい場所です!
心穏やかな気持ちでお参りをする事が出来ました。
気持ち良い空気の澄んだお寺。
静松寺
屋内がいつも綺麗に掃除されていて気持ちのよいお寺です。
駐車場が少ない、車でしか行けないのだから!
気さくな住職が導く千里眼の世界。
龍水寺 身代りきりもみ不動尊
住職さんが、千里眼をお持ちです。
真言宗智山派 両部神道身代りきりもみ不動尊 誠慶霊神厄除風神 火防大日如来祈祷 祈願 気さくな御住職。
北信濃十三仏霊場のご朱印。
曹洞宗 盛隆寺
ご住職にはお会いできませんでしたが奥様にいろいろと説明していただきました。
北信濃十三仏霊場の三番。
しなの新四条駅近くで法要。
正福寺
おばさんの一周忌法要に行って来ました。
しなの新四条駅(原文)信濃新四国札所 第72番札所。
清掃行き届いた吉窪観音。
西明寺
綺麗に清掃の行きとどいた観音堂のみの寺院です。
訪ねて行きましたが留守でした、