心を込めたお経、愛犬を見送る。
神谷山 岳乗院 法泉寺
この度は愛犬がお世話になりました。
併設しているペット霊園でお世話になっていました。
スポンサードリンク
私の拠り所、心の支え!
高知 東本願寺 土佐別院
私の拠り所です。
お世話になりました。
魅力的な彫刻が揃う店。
夜須川阿弥陀堂
中の彫刻は、なかなか良いです😊
佛立寺
日蓮正宗 法信寺
スポンサードリンク
真言宗豊山派の心を感じて。
常住寺
真言宗豊山派の寺院。
安芸市ののどかな葬儀で心安らぐ。
清水寺
安芸市ののどかな所に構えます。
葬儀。
西福寺
広くなった駐車場で楽々アクセス!
善賢寺
令和元年度に道路工事も終わって道路幅も広くなり駐車場も広くなっています。
寒い日も床暖房でぽかぽか!
真宗寺
雨が降って寒い時だったけど床暖房してとても温かかった❗
1,300年の歴史、香りで清める御利益!
竹林寺 大師堂
四国八十八ヶ所霊場第三十一番札所竹林寺の本堂向かいにある御堂。
香りましたありがたや ありがたや丁寧に説明と ありがたやの頭叩きを受けれました御利益 たっぷり🙆
正持院 法然寺
清掃が行き届く、美しい境内。
永正寺
対応がgood・清掃が行き届き境内がきれい。
無病息災を願う地域祭り。
大谷寺
令和4年の夏の土用に入ってからの地域のお祭りは皆様の無病息災をお祈り致します。
11月末のイチョウ、見頃です!
南宗寺
形の良いイチョウが11月末12月頭、見頃です!
オフロード体験を楽しむ隠れ家。
鉾ヶ峯寺
よくこんな場所に建てたなーと思えるところオフロードバイクか軽四駆じゃないとキツい。
土佐市家俊方面からの道はオススメしません。
庵寺
弘法大師ゆかりの独特な池のそばで。
国分寺奥之院毘沙門堂
自ら彫った毘沙門天像を納めた滝本寺であった場所。
独特な雰囲気のある池の近くに隣接しています。
住職の温もり、心癒すお寺。
菩提寺
こじんまりしたお寺ですが、住職がとても良い方です。
甲浦の萬福寺で心和むひととき。
万福寺
甲浦 萬福寺の経塔。
幡多エリア一高い飯積寺、絶景のお寺!
飯積寺
住職さんがいるお寺としては、1番高い場所にあるお寺になります。
厄除けと家内安全、毎年の祈願祭!
東島法禅寺
毎年1月11日~12日にしています。
納経セルフで安心、永代供養お任せ。
高照寺
人がいないときはセルフでする必要があります。
永代供養をお願いしています。
光徳寺
手作り感漂う、滝のある隠れ家。
伊尾木浪切不動尊
なんか手作り感があります😁 裏にある細い滝が雰囲気ありました😊
珍しい子持石を探しに。
笹野大師堂・大日如来堂
この地に佇む大師堂と如来堂です。
完全に閉めきられております😅 珍しい子持石は見られますよ😊
大日寺の奥の院で心安らぐひととき。
爪彫薬師堂
大日寺さんの奥の院。
覚心寺へ古い御札を。
覚心寺
Google検索して近くなので古い御札お返しに行きました。
福智院
心穏やかに参拝できる。
正覚寺
2014/09/13に参拝しました。
癒される場所で特別な時間を。
真宗大谷派 正宝寺
お世話になりました。
癒される場所。
誰もいない静寂のお寺で心安らぐ。
波川本願寺
普段は、誰も居ない、お寺です。
十一面観音の御加護、神秘の世界へ。
三光院 観音堂
十一面観音さんと役行者(神変大菩薩)をお祀りしています。
法事に最適な落ち着き空間。
善巧寺
法事で来ました。
日蓮正宗 円妙寺
佛立寺
昔日の面影、幕末の風情感じる店内。
国清寺
幕末期以前の昔日の面影を残している。
正蓮寺 不動堂
梅心庵大師堂
庚申堂のオガタマとミカドアゲハ。
天王寺佛照山庚申堂
庚申堂境内にミカドアゲハ蝶の食樹として知られるオガタマの木がある。