標高198m、絶景の山城探訪!
瀬加山城跡
麓の地蔵尊祠🅿️からの比高87m案内表示があり迷うことは無いタブン獣フェンスを開けて登ればすぐ尾根段郭♪が見える遺構の残り度合いがスゴい❗...
ゆっくり歩いて頂上まで10分ほどです。
スポンサードリンク
内藤利八の偉業を感じる。
内藤利八氏顕彰碑
内藤利八は播但線を作るのに重要な役割を果たした。
貢献した人の記録は大事ですね。
周りは田舎でのんびりしてます。
千束城跡
周りは田舎でのんびりしてます。
細谷古墳
近平の道標
スポンサードリンク
河内屋台蔵跡地
御室構
夫婦岩で再会を誓った悲恋。
夫婦岩
どれがどう夫婦岩なのか私には判りませんでした。
若い武士と女性が来世での再会を誓って刺し違えた伝説の場所です。
内藤氏顕彰碑
なれあい道を歩こう、心温まる巡礼。
奥の道標
左 丹後なれやい「西国三十三所観音巡礼」27番札所書写山円教寺から28番成相寺までの巡礼道を人々は「なれあい道」と呼びました。
312号線を通るたびに気になってました。
踊りの石碑
312号線を通るたびに気になってました。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク