歴史深き鐘楼跡でのひととき。
道成寺 二代目鐘楼跡
二代目の鐘楼跡です。
天正13年(1585)羽柴秀吉軍の全山焼き討ちにあい他の堂宇とともに焼失したそうです。
スポンサードリンク
静かな雰囲気でゆったり過ごす。
鐘巻之跡碑
少し前に訪れました。
これ以上近付くな!
船津の大楠
これ以上近付くな!
七人淵と七人塚
上阿田木神社参道の大杉
スポンサードリンク
山崎城跡
瀬井宇井村屋敷跡(平家屋敷跡)
山奥の廃校で体験する特別な時間。
旧寒川第一小学校
山奥の廃校。
菅原城跡
皆瀬城跡
険しい道、真妻山で冒険を!
徳本上人初行洞窟
真妻山登山はここから先が険しい道となってきます。
真妻山に登る途中、約30分ぐらいにて到着しました。
道成寺灯籠で感じる歴史。
道成寺型灯籠
道成寺の名前がつく灯籠これだけで寺の古さがわかります。
後山城跡
地元祭りと清姫の魅力!
安珍塚
あんちんは、地元で4月に祭りもあります。
FGOの清姫いた場所推しキャラ見れて良かったです(堂はないので気おつけるように)
荘厳な美しさを体感しよう!
上阿田木神社の重右衛門杉
荘厳で素晴らしい。
和歌山の偉大な詩人。
沖野岩三郎石碑
和歌山の偉大な詩人。
大山神社 跡
こんなところに不動明王!
洞の滝不動尊
小さな祠にお不動様が祀らています。
こんなところに不動明王が!
玉置一族の山城跡でのひととき。
田尻城跡
この広尾根はそんなに大きくないので小さな山城ですね。
手取城への道しるべ、あなたの冒険が始まる!
手取城跡登り口説明板
ここから手取城への登城ルートとなる。
寒川家住宅 (登録有形文化財)
般若窟
土生城跡
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク