志岐城趾からの絶景体験。
志岐城址
城址へ通ずる道路が車一台がやっとという状態です。
しきじょう。
スポンサードリンク
明智光秀の娘婿・明智左馬助の子である三宅藤兵衛の供...
三宅藤兵衛供養塔
明智光秀の娘婿・明智左馬助の子である三宅藤兵衛の供養塔です。
天草初代代官の鈴木重成公の供養塔です。
鈴木重成公供養碑
天草初代代官の鈴木重成公の供養塔です。
百閒土手石垣(長塀)
太平洋戦争末期に本土決戦に備えて急拵えで作られた砲...
富岡砲台跡
太平洋戦争末期に本土決戦に備えて急拵えで作られた砲台の跡。
スポンサードリンク
富岡半島の絶景と名城の物語。
富岡城跡
半島の高台にそびえ立つ素晴らしい立地のお城跡です。
思った以上にしっかりした城跡でした。
富岡城址で歴史感じる。
富岡吉利支丹供養碑 千人塚
しっかり駐車場がありアクセスしやすい。
朝陽でよく撮れませんでしたが、キレイにされています。
天草四郎の船出、歴史を感じる海岸。
天草四郎乗船之地
ここから島原の原城へ向けて出発したとされる場所。
フェリーの鬼池港から富岡城へ行く海岸線の道路の途中にある。
本渡城の伝説、激闘の歴史。
仏木坂古戦場
弾正は本渡兵の槍で落命してしまった という伝説が残る。
「頼山陽先生宿泊之跡」碑
全 10 件