夕暮れ時が映す中山宿の歴史。
三国街道中山宿新田本陣
多分ですけど、現在も生活されている個人のお宅の門です。
明るい真っ昼間より夕暮れ時がよさそう。
スポンサードリンク
福守石
中山宿新田本陣の大けやき
三国街道中山宿本宿本陣跡
松尾芭蕉句碑
スポンサードリンク
平形家住宅門屋
二代目の松で新たな出会い!
塩原太助馬つなぎの松
松は、新しい木になっています。
これかぁ😶って感想😶
中山敷石住居跡
北之谷古屋の要害城で歴史探訪。
尻高城跡
北之谷古屋の要害城と熊野並木の里城からなる山城です。
案外大きいです。
舟久保 双体道祖神
案外大きいです。
峠の看板とともに、歌碑を訪れよう!
若山牧水歌碑
歌碑です、峠の看板もあります。
昔は歌碑ではなく権現峠の立派な看板がありました。
全 11 件