甘さ控えめ!
(株)池田製餡所
朝イチでお伺いしたのでお客様も少なくゆっくり見ることができました。
たまたま見つけて気になったので訪れました。
スポンサードリンク
久助の日はお得!
もち吉 神戸垂水店
19日、29日は「久助の日」2袋540円で販売!
買いすぎ注意です笑サラダ味の煎餅、チョコがけの煎餅など、いつも通り美味しかった〜
長田区の柔らかいういろう、旨さ絶品!
長田のういろや
近所に立ち寄った際は必ず買います。
長田区の和菓子と言えば、ういろやさんです。
鳴門金時いも、サクサク熱々!
鳴門鯛焼本舗 阪急三宮駅前店
甘さが私の好み。
皮はパリパリで餡子も甘すぎず、絶妙に美味しい。
神戸っ子愛する安定の味。
ナダシンの餅 阪急六甲店
阪急六甲駅からバス道沿いに南に歩いてすぐにあります。
お好みセット(350円)を頂きました!
スポンサードリンク
絶品のかき氷、宇治ミルク金時!
神戸天ペロ(須磨寺前本店)
今回はカキ氷を食べに行きました。
かき氷が絶品。
懐かしの人工衛星饅頭、90円の幸!
人工衛星饅頭 大吉屋
昔からあるお店!
みかさ饅頭の類です☝️形はどら焼きだけど表面がサクッとするぐらいに焼き上げたものです😋そこが癖になる食感ですね👌調べによると名前の由来は世界...
季節ごとに楽しむフルーツ大福。
幸福堂
安くて美味しい和菓子が買えるので手土産によく利用します。
ググマップで見つけたお店、季節もののいちご大福を購入。
垂水の老舗で味わう、柚子餡と栗まんじゅう。
御菓子司 杵屋総本店
和菓子大好きな娘が誕生日プレゼントに欲しがる程本格的な和菓子屋さんです。
栗まんじゅうをいただきました。
あんこたっぷり!
御座候 垂水駅店
営業時間10:00~20:00JR垂水駅高架下の東側のショッピングエリアであるPLiCO垂水の西側入り口のレーブドゥシェフのすぐ後ろにある店...
美味しかった。
神戸っ子に愛される、炭酸せんべい!
湯之花堂本舗 工場直営店
製造直売のお店です。
出来たての炭酸せんべい、とてもオイシイ!
神戸の味を守る御座候。
御座候 三ノ宮駅店
出来立てをいただきました。
実家に向かう際、お土産で購入します。
素材にこだわる甘さ控えめのお菓子。
ohagi-natural
小さめのサイズの可愛いお菓子です。
わらび餅、クッキー、シフォンケーキなどありますね。
神戸で味わう、絶品イチゴ大福!
一心堂
やはりココのが1番美味しいですねイチゴが大きいのでおもちや白餡とのバランスがバツグンですフルーツメインで果実味溢れる味が最高です。
片道3時間かけて電車で買いに参りました!
ごく普通のデパ和菓子店かなと思いました。
文明堂神戸店 西神中央店
ごく普通のデパ和菓子店かなと思いました。
ぼた餅等季節の和菓子を買いにいきます。最近、1個づ...
たねや神戸大丸店
ぼた餅等季節の和菓子を買いにいきます。最近、1個づつ買えなくなって、ちょっと不便。で、星4つ。
パサバサの饅頭でした。
千鳥屋宗家 鈴蘭台店
パサバサの饅頭でした。
老舗だけあって安心です。
文明堂神戸店 プリコ神戸店
老舗だけあって安心です。
餅の食感が極上、甘さ控えめ!
杵元
甘さ控えめのアンが丁度いい。
餅の食感がとにかく良かった!
足立音衛門 神戸阪急店
千鳥屋宗家 プリコ神戸店
小倉屋
文明堂神戸店 神戸阪急店
関西製菓(株)
神戸風月堂
透ける皮と甘さ控えめ、豊助饅頭。
満月堂
声を大にしておすすめしておきます。
どら焼きが大好きで行けば必ず買います。
柔らかい安倍川餅が絶品!
ナダシンの餅 本店
ならんでもかうそうですおはぎは、すぐに無くなってしまうそうです帰宅の日だったので、おはぎ、赤飯を買ってみましたこしあんとつぶあんどちらも美味...
きな粉たっぷりの安倍川餅とても柔らかくてとても美味しいです。
元町駅近くの歴史的な瓦せんべい。
亀井堂總本店 元町商店街本店
言わずと知れた亀井堂総本店。
手土産利用で、瓦煎餅をよく買います。
絶品みたらし団子、二宮商店街で!
月ケ瀬
きな粉付きの白い餅(名前を失念してしまいました)を買って帰りました。
御菓子司 月ヶ瀬さんへ創業67年位になるのかな?
甘さ控えめ、絶品おはぎ!
ナダシンの餅 甲南店
やっと時間が取れて行くことが出来ました。
パクパクいけてしまう危険。
しっとりなめらか!
安政堂菓舗 御影店
ザ、市場のお餅やさん。
美味だったため、阪神に用事かあり、今回はこちらの店舗へ購入しにいきました。
50円の鯛焼き、行列の理由!
最上
ここでは何回かたこ焼きを食べたことがあります。
作ってる人によって中のカスタードクリームやあんこの量が全然違います。
フルーツ大福とメロンの幸福。
福進堂
大丸神戸店の催事でいちご大福🍓を購入しました。
フルーツ大福の看板に惹かれて寄りました。
魚崎駅前、素朴で美味しい和菓子。
ふたつぢゃや
カフェもあり、落ち着きます。
とっても暖かい店員さん。
三ノ宮の香ばしい美味、クロワッサン鯛焼き!
クロ鯛BIO 三宮店
神戸旅行で三ノ宮駅から南京町へ行く際に気になったので寄りました。
注文してから温め直してくれる時の香りがめっちゃ良い♪赤あんがシンプルに1番美味しい。
舞子の名店、あんフライ最高!
幸神堂
ちまき、生菓子などいろいろ買わせていただきました。
みたらし団子、柏餅、花見団子どれもめちゃくちゃおいしい。
神戸の味、ほうらく饅頭。
神戸ほうらく堂 長田店
かき氷をいただきました。
定番のほうらく饅頭を白と緑を詰め合わせてもらいました。
絶品!
もとはし御菓子司
とても丁寧な接客で、好感度が高いです。
お店をされて約60年。
焼きたて薄皮たい焼き、絶品!
鳴門鯛焼本舗岡本店
たい焼き1個300円て高すぎると思うのは私だけだろうか。
甘さ控えめの小豆が尻尾までたっぷり!
極上の喜助最中、上品な甘さ。
和菓子処 四代目 松川
JR神戸駅から徒歩4分ほどにあります和菓子の松川さんは湊川神社の近くにあります。
11時に再び行くと買えましたよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク