鹿児島の味、きびなご煎餅!
薩摩煎餅やまとや
試食あり、色々なせんべいが味わえます。
素材の味がして、とても美味しかったです。
スポンサードリンク
栗野岳まんじゅうとくずアイスバー。
栗野岳饅頭 きくすい堂
苺ののったロールケーキを購入。
アイスのひんやりもありますが、くず粉のもっちりとした食感も楽しめて、更に果実入りは果実の美味しさも堪能できて、とっても美味しかったです😆🌺接...
やぎさんちのふくれ菓子
桜島へ行く途中に、あぶり餅と出会う。
森三敷根本店
駐車場も広く。
あぶり餅を購入しイートインコーナーで食べました。
沖永良部島の絶品スイーツ!
南洲堂
田芋餅パイ 激ウマ。
コチンダホテルに近く、島のメインストリートにあるお店です。
スポンサードリンク
奄美で出会う黒糖かりんとう。
田原製菓
田原製菓の美味しい黒糖かりんとう購入しました。
午後3時に行ったら売り切れ。
宗家 源吉兆庵 鹿児島山形屋
かめ屋菓子舗
(株)木村鹿児島支店
会社です。
金生饅頭
鹿児島の加治木まんじゅう、懐かしの味。
てんとうむし
小さいあんまんのような加治木まんじゅうは熱々で2人で3個ずつペロッと食べちゃいました!
底のマチ部分にもイラスト入り。
絶品あんこの隠れ家、再訪決定!
あん楽菓子舗
あんこがとても美味しかったです✨たまに、行きたくなります。
家から少し遠いですが、わざわざ行く価値のある店。
伊田製菓店
米粉菓子の宝庫、川内の味!
のせ菓楽 米粉菓子専門店
米粉でこんな美味しそうな…。
お土産を買いに寄らせて頂きました。
天文館で味わう優しさと懐かしさ。
彦一だんご 天文館店
鹿児島旅行時にたまたま前を通り購入塩豆大福 108円みたらし団子 129円紫芋だんご 142円どれもお安い!
天文館エリアの最北端にあるお団子屋さん。
お土産にかすたどん、鹿児島の味!
蒸氣屋 薩摩川内店
鹿児島行ったらかすたどん買って帰る率高めです。
車で行かない方が良い店。
安政元年創業、明石屋のかるかん饅頭。
明石屋 本店
開店直後に伺いました。
鹿児島で有名なお菓子といえば軽羹(かるかん)。
鹿児島の名物、かすたどん!
蒸氣屋 串木野店
やっぱりカスタドンですねー。
スタッフさんもキビキビして良かった春駒美味しかった。
極上カルカンと銘菓が揃う!
霧や櫻や
最高のカルカン。
建物もとても素晴らしく「和菓子」を持ち帰りです。
夢ある和菓子、感動の味。
御菓子司あじ福
ティータイムに和菓子が食べたくて近所を探したら見つけました。
夢ある和菓子屋さんです♪オリジナルデザインも可能な限り叶えて頂きゲストの方に喜んでいただきます♪和菓子ケーキもデザインどおりに叶えてもらい感...
鹿児島の名物、かるかん饅頭。
蒸氣屋 中央駅前店
かるかんは絶対にここのをおすすめします!
『かるかん』と他にも少しだけ購入🤭フェリーでの移動中、美味しく頂きました🥰💕次はお土産用に買いに来なくてはですね~🛍️🤗
天文館で魅惑のかるかんと焼きドーナツ!
蒸氣屋 天文館店
あたりを散策している時に偶然お店が目に入り訪問しました。
バラ売りでサクッと頂けるお店😊。
黒糖丸ぼうろ、絶品です!
銘菓種子島お土産屋南海堂製菓
黒糖丸ぼうろ、絶品です!
奄美大島の甘さ、サトウキビジュース。
西郷松本舗
おばあちゃんが丁寧に煎餅を焼いていました。
お店には行ってませんがスカイマークの機内販売でまめぼっくり買いました最初は1つこれが美味しくって!
極上カルカンと生サブレ、至福の味。
霧や櫻や
家族や友人は好きでたまに行きます。
最高のカルカン。
ドライブ中の幸せ、温かい加治木饅頭。
美坂饅頭屋
出来立て直後の加治木饅頭は正直どこも美味しい!
加治木饅頭はもうこちらが1番好きで好きでたまらないです!
朝8時から鹿児島のお菓子満載!
(有)薩摩蒸氣屋 工場直売所
工場直売所なのですが値段は他で買うものと変わりません品揃えもここの工場で作っているかすたどんや軽羹が主でそこまで多くない印象でしたしかしバラ...
今回初めて鹿児島産和菓子の薩摩蒸気屋小山田店購入させて頂きました。
国道沿いで巡り合う、鹿児島のかすたどん!
蒸氣屋 姶良店
割れたドーナツを帰り道に食べてくださいといただきました。
国道沿いにあって入りやすかったです。
ラムドラの虜、湯之元せんべい。
梅月堂
ラムレーズンが好きなので取り寄せし戴きました。
湯之元通ったら立ち寄りたいおすすめのお店です。
鹿児島屈指の老舗、軽羹の宝庫!
明石屋 玉里店
大晦日で混雑していました。
大型店舗で一通り揃ってます。
季節限定まるごとピーチ、絶品!
森三 中山店
とても美味しかったです😘
スタッフの方が丁寧に対応してくれました。
懐かしい和菓子でタイムスリップ!
松月堂
今回が2回目。
懐かしい和菓子を口に入れると子供の頃にタイムスリップ。
焼きたてドーナツが絶品の天文館!
蒸氣屋 菓々子横丁
鹿児島の蒸気屋は焼きドーナツの種類が多いので必ず寄って行きます。
鹿児島旅行で伺いました。
俵屋吉富 山形屋鹿児島本店
さつま町の生茶大福、絶品!
宮之城竹林之郷湯気院
知人からお持たせでいただきました。
揚げ饅頭や生茶大福が有名です。
焼きたてチーズ饅頭、癖になる美味しさ!
菓匠田中
お土産でいただきましたが今まで食べたかるかん饅頭の中で一番とも言える美味しさでした。
ここのチーズまんじゅうも癖になります。
熱々の加治木まんじゅうを堪能!
てんとうむし
小さいあんまんのような加治木まんじゅうは熱々で2人で3個ずつペロッと食べちゃいました!
底のマチ部分にもイラスト入り。
春駒と和菓子の特別な味。
和菓子の坂田金時堂
これまでホワイトデーのお返しや母の日のプレゼントで利用させていただきました。
これまでホワイトデーのお返しや母の日のプレゼントで利用させていただきました。
九州ツーリングのお土産は、かすたどん!
蒸氣屋 国分店
お友達にお礼を送る時に利用してます。
自然薯がなかなかとれないからか、かるかんは個数制限あり。
天文館の今川焼、蜂楽饅頭!
蜂楽饅頭 天文館店
鹿児島市中心部 天文館にある今川焼屋さん。
赤白両方食べたいけどお腹いっぱいになるので一つで我慢。
スポンサードリンク
スポンサードリンク