噂の生どらで幸せ体験。
奥出雲讃菓 松葉屋
「噂の生どら」前から気になってて初めて行きました。
美味しい。
スポンサードリンク
三瓶山の老舗で和菓子堪能。
日高恵比須堂
桜餅最高です!
三瓶山に行ったときにはジンギスカンとここのそばまんじゅうをいただいてます。
安来清水の羊羹、心温まる味。
西村堂
大阪から倉吉へ旅行に行った時にスーパーで買って食べました。
安来清水名物の羊羹が美味しいです。
濃厚な和菓子、彩雲堂の若草。
彩雲堂 神門通りアエル(Ael)店
美味しいです。
復刻版若草はよもぎを使っているというのをお聞きし購入しました。
松江の薄小倉、最高の和菓子。
桂月堂 天神町本店
ここの薄小倉は個人的には好きだな。
朝潮美味しいです💖
スポンサードリンク
出雲名物!
坂根屋 本店
ここで何か買って帰ろうと思い、色々見て回っていたら、2個入りのたぬきケーキを感じ見つけ、購入しました。
季節限定「神在月」(カミアリヅキ、10月は国中の神様が出雲に集まるため、全国的には神無月だが、出雲だけは神在月と呼ぶ)が店頭に並んでいたので...
ルビーのイチゴ、可愛い美味しさ!
株式会社 吉岡製菓
ルビーのイチゴを購入しました。
話題になっていたので初めて行ってみました。
秋の味覚、栗かのこの贅沢。
いちょう屋
時間を掛けて相談に乗ってくださいました。
この季節は栗かのこ。
美味しい菜種の里、心温まる和菓子。
三英堂 寺町本店
風流堂さんの干菓子山川)である。
旨い和菓子に逢えます🎵
工場直送、驚きの鮎の味。
風流堂 矢田店(本社工場)
工場内からもってきてくれるただ、工場が散らかっている。
工場に直売店があるので便利です。
浜原駅近く、元祖柚子羊羹!
富士屋本舗
柚子羊羹って他に有るのかな?
三江線沿線名産の柚子羊羹はこの浜原駅徒歩10分程の富士屋さんが元祖とか。
えん餅で病みつき和菓子体験!
もち吉 浜田店
えん餅を試してみてー!
仏事のお返しで発送を依頼しました。
シャインマスカットロールで幸せ!
井山屋 多伎本店
美味しい和菓子。
和菓子から洋菓子まで品揃えは文句なし。
浜田の利休饅頭、絶品上品!
利休饅頭 仲屋 新町本店
とても早く対応してくださりよかった!
浜田市外にお土産を持って行くなら(中屋の利休饅頭)茶席に出してもおかしくない菓子です。
珍しいみどりの桜餅、大好評!
橘屋
ここにお店がありますよ‼️ってアピールがあれば良いと思います。
ズコットケーキと桜餅を買いました。
出雲の老舗、猪巣の誘惑。
福泉堂
季節の大福がたまらなくおいしいです。
猪巣、上品な甘さ、とっても美味しかったです。
石見銀山の名物、げたのは。
有馬光栄堂
げたのは美味しいかどうかは別にして石見銀山のお土産として素朴でいい。
げたのは美味しかったです試食あります。
日本一美味しいイチゴ大福!
静間松月堂
大判焼などを作りながら販売されてたので買ってみました。
和菓子などお土産に最適ですよ💝 奥様やお子様へのプレゼントにオススメです。
三隅町の美味!
光明堂
息子の家に遊びに来ましたカステラと最中のセット買ってくれました。
珈琲羊羹は是非、御賞味ください。
清水寺で味わう美味しい羊羹。
清水羊羹元祖 黒田千年堂 本店
美味しい羊羹😉👍
美味しいですねー‼️
島根の秘密!
中浦食品株式会社
衛門もいます。
期待してた2個入りが!
地元の味、蒸したて饅頭!
風味堂
食べるであろうなと思う数の倍買った方がいいと思います。
朝行けば蒸したてのお饅頭がゲット出来ます‼️お値段も手頃でお薦めです😆🎵🎵
子供たちに大人気!
まるこし
リーズナブルな価格でバリエーション、味申し分無いです。
大判焼きを売ってるお店です。
宍道湖を眺めながら和菓子。
清松庵たちばな
宍道湖を眺めながらのお抹茶をいただきました。
ケーキ🍰と珈琲を頼みました。
津和野の旅を彩る源氏巻とプリン!
竹風軒
皮が少し厚めで、中のこし餡もおいしいです。
上の子が赤ちゃんの時に何度か行った以来。
江津名物・敬川饅頭、変わらぬ美味しさ!
(有) 中田屋(敬川饅頭)
子どもの頃、岡山から帰省するたびに行ってました。
名物は敬川(うやがわ)饅頭ですが、オススメは貝がら最中。
春の桜餅、絶品の美味!
岡本堂
桜餅、しんじ湖もなか、わらび餅がすきです。
今の時期はやはり桜もちですね。
出西生姜の魅力、キラキラ生姜糖!
來間屋生姜糖本舗
風情ありますね。
こんなキラキラした生姜糖見たことありません!
特売日ベスト、海苔巻きと笑顔。
(有)桂月堂 みしまや上の木店
今日は特売日なのですごい混雑です。
無いけど、、、((( ;゚Д゚)))
島根の贈答にぴったり和菓子。
彩雲堂 出雲店
ぱいまんは贈答用に良く買っています。
地味に見えるお菓子も手抜きの無い和菓子やさん。
モチモチ桜餅とタヌキケーキ。
坂根屋 ゆめタウン斐川店
桜餅の皮がもちもちでおいしいです。
坂根屋さんはこしあんと粒あん両方あって、どちらもとても美味しかったです♪皮がモチモチでサイコー╰(*´︶`*)╯♡
黒豆大福と季節のお菓子。
なぎら長春堂
昭和からある出雲の和菓子屋さん。
黒豆大福を頂きました。
源氏巻と豆大福、津和野の味。
和菓子処 三松堂 本店
こいの里を販売されている和菓子屋さんです。
このお店は老舗中の老舗。
懐かしの法事饅頭と最中。
山根甘泉堂
お手頃価格、味も美味しい!
法事饅頭は、なつかしく美味しかったです。
抹茶わらび餅×ジェラートの贅沢!
寺子屋本舗出雲大社店
わらび餅×ジェラートがとても美味しかった!
ここの抹茶わらび餅はうまかった!
源氏巻を自分で焼こう!
竹風軒 本町店
源氏巻の試食がありました。
皮が少し厚めフワッとしてますね。
千両まんじゅう、モチモチの美味しさ。
千両まんじゅう 本店
千両まんじゅうのカスタード、美味し過ぎて困りました!
ここの饅頭はこしあんが主だと思う。
優しいおばあちゃんと共に。
清水羊羹本舗 瑞泉堂 清水寺売店
おばあちゃんがとても優しい!
親しみやすい店員さん、疲れた時に休めます。
特売日!
(有)桂月堂 みしまや上の木店
4月にリニューアルオープンでより快適に利用できるようになりました。
今日は特売日なのですごい混雑です。
絶妙なバランスの弁慶どら焼き。
木佐清月堂
そしてバターの塩味のバランスが絶妙ですよ。
和菓子が美味しかったです。