新長谷寺の手前で、時を超えて。
大師堂
開けてお参りするのかな?
地元では有名なしだれ桜の名所です。
スポンサードリンク
医王寺
今は廃寺になっています。
乗林寺
今は廃寺になっています。
堂成薬師堂
御神木が素晴らしすぎました。
柴折薬師堂
御神木が素晴らしすぎました。
スポンサードリンク
川之江新四国41番 龍光寺, 42番 仏木寺
川之江新四国63番 吉祥寺
川之江新四国17番 井戸寺
川之江新四国71番 弥谷寺
成滝不動明王
関川小学校行事で大人気!
大川薬師堂
関川小学校🏫🎒の行事で参加して行きました。
四国八十八ヶ所の番外霊場で心和むひとときを。
熊谷地蔵尊
四国八十八ヶ所の番外霊場です。
子供👦👧たちが小学校🏫🎒の頃の行事で地区散策の折り立ち寄りました。
地蔵堂(下分茶堂)
石鉄山大権現
松尾城跡から翠波峰へ。
佛地蔵
松尾城跡から翠波峰の途中にあります。
川之江新四国観音寺近くの宝。
地蔵堂(川之江新四国16番 観音寺)
隣が親戚の家。
川之江新四国46番の観音寺の御堂。
古の祠に息吹を感じる。
耳神様
神八井耳命の尊と後に綏靖天皇となった神奴奈河耳命が祀られる岡銅の井川神社の麓にあるミミガミ様 おそらくミミ繋がりでこの二柱が祀られている祠 ...
以前来たときには田んぼのはしに壊れかけた祠があるだけだったが立派な祠へと変貌していた。
不動堂
阿弥陀如来の石仏に心癒されて。
阿弥陀如来(川之江新四国78番 郷照寺)
阿弥陀如来の石仏が鎮座されております。
青い屋根のお堂、心温まる集会所隣接。
田之内堂
集会所のとなりに青い屋根のお堂があります。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク