杉林の道が繋ぐ、歴史ある古寺社。
安楽寺
大好きなお寺さん。
何よりも街道(県道)から繋がる杉林の道が長くて最高の雰囲気。
スポンサードリンク
小便地蔵尊
地蔵尊
鹿島神社
薬師堂
スポンサードリンク
大慈大悲観世音
お稲荷さん
地蔵堂
石塔群
観世音堂・阿弥陀堂
安楽寺大三大師堂
カヤ
石仏
性信上人六百五十回忌記念碑
不動尊
お堂
太子堂
祠
石碑
鬼怒川畔の歴史を探る。
蔵持建長銘板碑(平将門公赦免供養之碑)
そのすぐ北には低い土塁らしきものがある。
もともと鬼怒川畔にあったものを川の改修時に移動したようです。
安楽寺で眺めるスーパービュー!
大輪町 安楽寺うら道祖神
道路のカーブなかなかいい風景電柱と看板などが無いければなぁと思ってしまう。
ビックリするくらいスーパービュー‼️時間をとって、安楽寺周辺を歩いてください。
お堂
お地蔵様の供養祭、心温まるひととき。
お地蔵様
ちゃんと、供養祭などをしてあげてほしいです。
一般家庭に祀られる特別な場所。
薬師堂
一般家庭の中に祀られているようです。
整備された美しいお堂。
森下観音堂
綺麗に整備されていました。
きれいに建て替えられてました。
鬼怒川からのアクセスが便利!
元三大師入口
鬼怒川から来たときは、こちらから入れます。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク