静けさに佇む磨崖仏、心安らぐ場所。
福林寺跡磨崖仏
野洲中学校の裏道から分け行ると山肌の中腹に点在する磨崖仏がひっそりと佇んでいます。
広い範囲にまがい仏や石仏が沢山ありました。
スポンサードリンク
法専坊
休憩出来る椅子が有り広く綺麗な地蔵尊でした。
古比叡子安地蔵
休憩出来る椅子が有り広く綺麗な地蔵尊でした。
真宗寺院で鎮守社があるのは大変珍しいと思います。
錦織寺 三王権現
真宗寺院で鎮守社があるのは大変珍しいと思います。
図書館で知りました。
光円寺本堂跡
図書館で知りました。
スポンサードリンク
県道整備で不動堂と石仏群が移動しています。
幣倉地蔵と石仏群
県道整備で不動堂と石仏群が移動しています。
行畑愛宕地蔵堂
比叡山の毘沙門天、神秘のご利益!
天安堂
比叡山より移したと伝わる毘沙門天がお祀りされています。
浄土真宗なのに毘沙門堂…?
毘沙門天が祀られる神秘的空間。
天安堂
比叡山より移したと伝わる毘沙門天がお祀りされています。
浄土真宗なのに毘沙門堂…?
阿弥陀堂で心安らぐひととき。
錦織寺 阿弥陀堂
いわゆる「本堂」的な役割となる錦織寺の阿弥陀堂。
親鸞聖人が霞ヶ浦で感得されたと伝わる坐像の阿弥陀如来様がお祀りされています。
中山道の旅途中、お地蔵さんに出会う。
子安地蔵堂
中山道をめぐる旅で寄りました。
お地蔵さんがたくさん並んでいます。
行畑愛宕地蔵堂
参拝者のための癒しの休憩所。
茶所
参拝者用の無料の休憩所です。
鐘楼
錦織寺の鐘楼。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク