光前寺で賽の河原を発見!
賽の河原
参拝が終わるとそのまま参道に戻ってしまいますので賽の河原を訪れる方はごく僅かだと思います。
スポンサードリンク
上穂十一騎之碑
高林山京宗寺址で心癒される風景。
原観音堂(高林山京宗寺址)
同寺は住職の留守を預かっていた尼僧が亡くなり、1938(昭和13)年廃寺になったという。
風景に溶け込む落ち着く場所。
めがね供養、観音様の癒し。
メガネ供養観音
めがね供養の観音様。
観音寺
徒歩で約40分の「駒ケ根市下平上手(わで)東」にある天台宗の寺院だ。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク