旧柏崎市勤労青少年ホーム館長・中央公民館館長の増田...
【柏崎街角美術館】愛の泉
旧柏崎市勤労青少年ホーム館長・中央公民館館長の増田 泰作氏の寄贈によるものである。
スポンサードリンク
【柏崎街角美術館】
【柏崎街角美術館】四季の波
潮の詩で味わうイカのおつまみ。
【柏崎街角美術館】潮(うしお)の詩
こう言う感じのイカのおつまみあるよね。
題 名 潮の詩制作者 原 政男制作年 平成2年11月。
柏崎街角美術館、見逃すな!
【柏崎街角美術館】睦友
気を付けないと見落としてしまうかも?
スポンサードリンク
富田眞州の青春、ここに集う。
【柏崎街角美術館】歓びと青春
題名 歓びと青春制作者 富田 眞州(まさくに)制作年 平成5年。
越後の海岸で灯すひと時。
【柏崎の文学碑】海水旅館
このさびしき越後の海岸、しばしはなにを祈るこころぞ、ひとり夕餉ををはりて、海水旅館の居間に灯ひを点ず。
柏崎の新しい命、いのちのアート。
【柏崎街角美術館】
タモリ倶楽部のロゴマークに似てるよね。
校舎の移転新築工事の竣工を記念して建立されたもの。
荒れ狂う波とともに、冬の詩を感じる。
【柏崎の文学碑】北海大風
荒れ狂う大波を観て詠んだ歌のことです。
昭和44年製、霜田 大治郎の石のモニュメント。
【柏崎街角美術館】石のモニュメント
題 名 石のモニュメント制作者 霜田 大治郎制作年月 昭和44年?
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク