特別な日を祝おう!
「バースデー:だれのたんじょうび?」なかがわ みさこ
おれのたんじょうび!
スポンサードリンク
体育館の入口脇に銅像がある。
「桃水花」掛井五郎
体育館の入口脇に銅像がある。
「Harmony」松本憲宜
「地韻」水島 道雄
「空池-II」青木野枝
スポンサードリンク
「Nymph」平井一嘉
「空中庭園 TC-5802」篠田 守男
「二つの笑い」岡野 裕
柏木地域センターすぐ!
「未来と過去をかけるウサギ」川村易
柏木地域センター入口入ってすぐのところにあります。
西川慎「月齢」
「優姫」山口克昭
九の丸
添田ヒロ之像
産婆の像。
「WAVING FIGURE」建畠覚造
「関係」ポール・アッシェンバッハ
寒河江淳二が生んだザリガニ釣り。
「ザリガニ釣り」寒河江淳二
ザリガニ釣り寒河江淳二 作。
「母子像」遠藤松吉
二の丸
「TO THE SKY '90」常松大純
見落としがちなアダムとイブの像!
「アダムとイヴ」ジョルジュ・ジャンクロ
小さくて見落としやすいアダムとイブの像。
「オブジェACC」中沢潮
「宙(おおぞら)」小林泰彦
「Face No3―Moon―」小林賢二
昭和の少女像に心惹かれる。
「そよ風(緑の風)」そよちゃん像
昭和な感じの少女像。
本芝公園で海の記憶を体感。
芝浜の記憶ー船
本芝公園内にある「芝浜の記憶ー船」です。
現在の海岸線は遠くなってしまいました200年~300年前はオブジェより数十m先は海でした今は記憶に残るだけです。
「千人同心」橋本 次郎
HELIX-915J
「イカリ」:2「木猫」
千住市場で芭蕉像に会おう!
矢立初めの芭蕉像
江戸時代にこちらを通って奥州街道に向かったことのアピールしている芭蕉像です。
千住市場の入口付近にありましたが彼が芭蕉さんなのかな?
「萌芽-I」竹田康宏
「由比の牧」橋本 次郎
夏の陽
「ふたたび翔べるか─柱上の鳥」江口週
川鍋会長之像
「リングマン」松本雄治
記念品に彩りを、アクリル彫刻で!
イタクラ工芸㈱
最近需要があるアクリルへの彫刻などもありです!
夕方の暗さが魅力的。
馬頭觀世音菩薩
夕方行ったらあまりに暗くてよく見えませんでした。
安部磯雄胸像
FLOWPS
「水と光の林」望月菊麿
スポンサードリンク
スポンサードリンク