新緑から紅葉、香落溪の美景。
香落渓
名張発の曽爾高原に行くバスが、香落溪を通ります。
新緑から濃い緑へと変化した時期でも十分楽しめると思います。
スポンサードリンク
乙女の名に恥じない穏やかな滝。
乙女滝
乙女という名が似合う小さな滝。
小さな落差の滝でした。
柱状節理を間近で見られます。
天狗柱岩
柱状節理を間近で見られます。
紅葉舞う季節、素敵なひととき。
雨宿岩
紅葉の季節は葉っぱがひらひらと舞って素敵でした。
いつも何気に通り過ぎてしまっていました 新緑 紅葉の季節が気になります。
この付近から青蓮寺湖までの道中で川遊びが出来る。
沖天岩
この付近から青蓮寺湖までの道中で川遊びが出来る。
スポンサードリンク
100mほど南の駐車場(トイレ有り)を利用して行き...
夫婦滝
100mほど南の駐車場(トイレ有り)を利用して行きました。
ダム展望広場
星川不動滝
石灰の鉱山跡に、忍者、服部家の屋敷跡。
赤目四十八滝 上流
石灰の鉱山跡に、忍者、服部家の屋敷跡。
新緑と藤の花、青蓮寺湖。
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
千手滝の美しき落水。
千手滝
赤目五瀑。
赤目五瀑のひとつ。
ふくよかな新緑、青蓮寺湖でリフレッシュ!
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
百畳石と七色岩の絶景。
百畳岩
百畳石の手前の吊り橋。
とても美しい風景です!
新緑と桜が映える青蓮寺湖。
青蓮寺湖
サイクリングに程よい大きさの湖。
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
布曳滝の清涼、自然の癒し。
布曳滝
赤目五瀑。
高さ10メートルぐらいの滝、静かな滝でした。
幽玄竹灯とコバルトブルー。
霊蛇滝
前日の雨で見応えありましたよ。
落差は小さいですが滝壺が広いです。
比奈知ダムの夕焼け、心に残る美しさ。
ひなち湖
夕焼けがきれい。
静かなダム湖です。
姉滝と妹滝の美しさ。
姉妹滝
ちょっとした高さの滝。
写真のような形の違う二つの滝が見れます。
伝説の竜棲む滝壺探訪。
竜ヶ壷
途中にあるいい感じに巻いた壺。
滝壺は深さはが50mにも達し竜神が棲んでいると言い伝えられています。
赤目四十八滝の最初の美。
行者滝
行者滝、銚子滝と続く。
赤目四十八滝の最初を飾る滝です。
桜と紅葉が織りなす絶壁の美。
安山岩の柱状節理
なかなかに絶壁。
柱状節理がわかりやすい形で見られる。
髪を飾る笄で魅せる美しさ。
笄滝
笄とは結髪後に髪を飾るもの。
髪の毛に刺す髪飾りからきた名前です。
名張の紅葉谷、絶景のひととき。
紅葉谷
至る所に紅葉谷と有りますが今回は、名張になります。
川のそばに降りることも出来ました😆絶景です😆
正面からの斜めの美、あかね48へ!
斜滝
正面から見れば斜めっています。
見る角度によって、斜めに見える?
八畳岩で広がる特別な体験。
八畳岩
八畳あるかな?
広さが八畳あることから「八畳岩」と呼ばれているらしいです。
まるで海の中で泳いでいる感覚!
釜ヶ渕
泳げそうです。
乙女の名を持つ穏やかな滝。
乙女滝
まぁ48もあればこんな滝もあるか、という滝。
小さな穏やかな滝。
香落渓トンネル抜けて、透明な羅漢滝へ!
羅漢滝
修行するぞ!
香落渓トンネルを抜けると、羅漢滝 があります。
柿の実のような滝、5mの魅力。
柿窪滝
まぁまぁのサイズ感の滝。
高さ5m。
7種類の植物が自生する岩。
七色岩
上に7種類の植物が自生している岩。
岩の上には7種類の自生した植物が生えています。
羅漢岩
素晴らしい景色が楽しめる場所。
展望台
いい景色です。
鬼面岩近くに鬼面滝もあります晴れた日はおしめり程度...
鬼面岩
鬼面岩近くに鬼面滝もあります晴れた日はおしめり程度ですね秋はあたりは紅葉で🍁きれい。
算盤滝
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク