牛丸大仙西峰
スポンサードリンク
八丁坂を登る神社の風情。
祇園山
県道169号沿いの祇園神社鳥居から八丁坂を登りました。
城ヶ鼻
奈義八景の地 那岐池
神龍湖と帝釈峡の魅力。
備中湖
新見川上線から入って新坂郵便局前を通って手入トンネル側道出口451号線の細道を上りながら神龍湖や帝釈峡が小排気量バイクでの散策はおすすめ但し...
スポンサードリンク
自衛隊アンテナの山で特別体験。
石堂丸山
自衛隊のアンテナがあるただの山です。
ホソバナコバイモ自生地
八幡神社境内にある明治37年に発見された新種のユリの花コソバナコバイモ自生地です名前の由来はよく分かりません。
迫門の曙(虫明港)
下池
化身の鯉、魅了する味。
鯉岩
鯉は、化身。
結婚のお祝いならここで!
明神島
結婚おめでとう!
東滝
かつての賑わい蘇る場所。
本村のクスノキ
昔は子供達がたくさんいて賑やかだったろうね。
隠れた名店、見つけよう!
日室の滝
案内板が無いので見つけにくい。
神郷町の歴史を感じる松並木。
野原の松並木
神郷町野原地区の開拓に伴い開拓者が防風林として手入れしてきた松並木です。
金子大池の神木で癒しのひとときを。
御大典記念神木
金子大池の畔に植樹されている神木です。
高尾山
粟井の1本イチョウ
船坂山
龍王山
寒河中池堤
宇山洞
美和神社近くの絶景登山道!
高山
美和神社から1.7㎞尾根筋に沿って手入れされた登山道があります 見晴らし良好 頂上は高山城跡です 土累と本丸跡が有ります。