賑わう三連水車と湧水地。
前川水源
平日も賑わってます。
三連水車が目印になってます。
スポンサードリンク
美味しい冷泉、快適な水汲み場!
地蔵さんの水
とてもわかりやすいところにある水汲み場!
とても冷たくて美味しい水が飲めて顔などもタオルなどで拭かれるととても気持ち良いですよ🎵
驚きの水量、絶え間なく湧く!
ポケットパーク湧水
何故、河童に自慰をさせたのか謎。
こいつはすごい。
不老長寿の水、妙見水源で。
如見水源
手動式ポンプで汲むため投入口が大きといいけど小さい口にはジョウロが置いてあるので取り付けて水汲みした方が良い。
生命の水と言われ、地元の方に親しまれています。
阿蘇恵みの水
スポンサードリンク
吉無田水源の美味しい湧水。
吉無田水源
水量が多いのであっという間に水汲みできます。
たっぷりの水量でおいしいお水。
蛇口から温泉水が汲める!
温泉水汲場
駐車場挟んで逆側がよかったんでないかな💡
素晴らしい👍今度汲みにこよう!
岳間渓谷の清らかな水。
湯の水水源 水汲み場
初めて行きましたが迷うことなく行けました!
いつも汲みに来ます。
いつでも湧き水、渇かない不思議。
老岳湧き水
水が枯れたためしがないという、不思議な湧き水。
渇水の時も枯れなかったという湧き水のようです。
20リットル100円の美味しさ、湧き水の恵み!
尾田川公園 湧水水くみ場
美味しいです。
冷たい湧き水汲めます。
国造神社近くの美味しい水!
手野の名水
岩肌の割れ目から湧き出るとても冷たく美味しいお水です。
国造神社から車で3分ほどの場所です。
冷たく美味しい湧水の宝庫。
峠の岩清水
湧水で貴重な資源ですね。
おいしい水です。
ほんのり甘い生水、星5確定!
茂ヶ野水源
良い水汲み場。
柔らかくほんのり甘みを感じる水。
名水百選の美味しい湧き水、24時間汲み放題!
池山水源水くみ場
癖もなく柔らかいとても飲みやすいお水です。
名水百選に選ばれた美味しい天然水!
神社のご神木と湧き水の美味。
中無田熊野座神社の銘水
美味しい地下水.重宝しています。
夏は神社のご神木でアオバズクが子育てします。
ヒルクライムの救世主、冷たく美味しい湧水。
七郎次水源
きれいな水が飲めます。
お水は確かにいい。
温かい御神水、長者の泉で体験!
長者の泉
長者の泉☆お水をくみに来る方がたくさん居ます。
疋野神社の境内内ですので、お賽銭は必須です。
高森湧水館で味わう、甘美な湧水。
高森湧水(水神碑)
可以取水的好地方水喝起來甘甜很不錯。
湧水トンネル入口のちょうど上辺りに湧水館があってそこの水汲み場には県外からも多くの人が来られているようです。
国道沿いの美味しい水!
岳間水汲み場
水が2本出てます!
二箇所の汲み場合が有ります。
地元民推薦!
名水 さくらの雫
良く利用させてもらっています。
先日、2022年3月中旬に訪れました。
さくら湯で味わう、温泉の甘さ。
さくら湯前飲泉塔飲泉口
ほんのり硫黄の香りもして飲んで温泉を感じれます🤗
灯台下暗し…こんなとこに水くみ場所があるとは匂いがあると記載があるけどコーヒーにはむいてないのだろうか?
隠れた名店、偶然の喜び。
冷たい湧水
通りがかりに偶然発見。
分かりにくい場所ですが、利用される方は多いもよう。
蛍が泉
ツーリングの寄り道、芝生の憩い。
九重連山伏流水
ガソリンスタンドのあるレストハウス前駐車場から上の駐車場に上がるスロープ左手の芝生エリアにあります。
ツーリングのたびに立ち寄ってはいただいています。
泉2で水音に癒やされる。
よろずの水
往舊女學校跡會經過的泉2
むかいの川からも水が放出されてました至る所で水の流れる音が聞こえます。
市電上熊本方面に行く途中の電停です。
せんばの水
市電上熊本方面に行く途中の電停です。
八代の名水で体調改善!
妙見宮の名水
水を汲みみやすく、美味しい水が流れています。
湧き水がメインなんでしょうけどちゃんとお参りもできる立派な社もありますよ。
宝幸水で見る、美味しい毎日。
宝幸水
お茶を入れてもご飯を炊いてもおいしいお水です。
次々と水汲みの車が来ていましたよ。
全 28 件