下福沢道祖神
スポンサードリンク
四尾連湖で心安らぐお祈り。
第八番 尾崎龍王の石碑
なでしこがおばけが怖くて必死にお祈りをした石碑。
富士講の第八番霊場、尾崎龍神をお祀りした碑です。
牧原集落の入口で特別体験。
庚申塔
牧原集落の入口付近にあります。
逆さ富士の感動、精進湖で!
精進湖 石碑
富士山ドーン!
空気の澄んだ時は、とても富士山が綺麗に見えます!
地蔵尊
スポンサードリンク
飯田蛇笏歌碑
蚕影山(道祖神)
馬頭観音と庚申塔、歴史感じる街道。
庚申塔
甲州街道と古道(はらぢみち)沿いに馬頭観音や庚申塔の石碑群がありました。
庚申塔 念仏石経塔
大自然でケン平塚のアート体験!
ケン平塚氏のワンラインアート作品
大自然と不思議なアート。
何だこれミステリーから。
千鳥が住む憧れの地。
古今集「塩の山」の歌碑
宮廷歌人の憧れの地だったとも伝えられます。
古今和歌集 巻第七 賀歌 (345)しほの山 さしてのいそに すむ千鳥 きみかみよをは やちよとそなく。
咳の悩みを癒す石、善光寺元気飴!
お咳婆さんの石
善光寺様をお参りしていたのに存じあげませんでした。
ご利益があるとされた石です。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク