銀杏降る境内で阿蘇の神聖なひととき。
甲佐神社
立派な神社やわ社務所は無かった。
掃除してる側から銀杏が降って来てました。
スポンサードリンク
県道240を進んで行くと右に集落、左に耕作地の所に...
船津阿蘇神社
県道240を進んで行くと右に集落、左に耕作地の所に出る。
上知行の天神さんの祠で一緒に祀られているのは弁財天...
上知行天神
上知行の天神さんの祠で一緒に祀られているのは弁財天様のようです。
竜野村の鎮守の森。
竜野 若一王神社
竜野村の鎮守の森。
植木阿蘇神社
スポンサードリンク
昔は相撲大会とかやってたんだけどね〜地震あってから...
巌鳶神社
昔は相撲大会とかやってたんだけどね〜地震あってから無くなってしまった。
車道沿いの鳥居へ、神秘の巨石に導かれて。
立岩神社
普通でした。
南から来る方は用心してください。
R443の鳥居をくぐり、神社の山へ。
加藤神社
R443から県道152に入るとすぐに右側に鳥居が見えるその山の中腹に神社は鎮座している。
古き良き大祇様の散歩道。
大祇宮
ちょっと新しい散歩道を探しに寒野地区をぶらぶら。
祭りの時は盛大にしてましたが、最近はコロナでお休みです。
獅子舞の楽しさ、必見!
山出大武宮(山出神社)
獅子舞がおもしろい。
手入れされたイチョウの木が香る場所。
天満宮
よく手入れされてます。
イチョウの木が2本。
歴史のある場所で特別な体験を!
小一領神社
けっこう歴史アリ。
朱色の鳥居が迎えるお宮様。
早川厳島神社
朱色の鮮やかな鳥居と、本殿のお宮様。
畑に囲まれた静けさ、心安らぐひと時。
津志田八幡宮
周りは畑や住宅地がありました。
小高い場所で桜と梅、実を楽しむ。
田口菅原神社
境内に桜、イヂヨウ、梅には実がついてました。
白旗神社
大きな木のある特別な空間。
菅原神社
大きな木がたくさんあります。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク