旧高田回漕店で経験する歴史の面影。
旧高田回漕店
回船問屋の建物で4隻船を所有していたようだ。
一階に6部屋、二階にも6部屋あり広い。
スポンサードリンク
三角港のシンボル、海のピラミッド!
海のピラミッド
ナビを見たら目に入り立ち寄りました。
巻貝みたいな感じの白い建物が海のピラミッドです。
海のピラミッド近く、特製お弁当!
三角町物產館
海のピラミッド横にある物産館です。
お弁当と食事が出来る 食事処があったのですがお弁当を食べてコンビニのお弁当より断然に美味かったですよ塩の唐揚げとトンカツのお弁当だったのです...
桜の季節になるととても綺麗です。
薩摩渡し
桜の季節になるととても綺麗です。
モアイ岩(野生のモアイ)
スポンサードリンク
小泉八雲が宿泊した旅館跡。
浦島屋
13(日) 文豪・小泉八雲が立ち寄った当時の旅館を写真をもとに復元したもので、「夏の日の夢」という紀行文に当時の様子が紹介されているそうで...
中国語あり)やパネルなどが並ぶ1階、2階はホールで、テラスにも出られます。
甘さ際立つ!
河野ぶどう園
御店の御夫婦の方の接待も良く楽しく葡萄狩りが出来ました!
ブドウ狩りで行きました。
静かな海でSUPを楽しもう!
大田尾海水浴場
空いているチルなビールです。
人も少なく、ゴミも少なくてきもちよく過ごせました。
三角西港で歴史を学ぶ。
龍驤館
まずはここを訪れて歴史を学びましょう。
天応頌徳記念館として大正7年に建設されました。
熊本の湧水と元気な魚。
御手洗水源
道路脇を見下すと コンクリートに囲まれた小さな湧水がありました静かに湧き出す水の中には 元気一杯の魚たちがいました。
コンコンと湧き出る湧水、熊本〜って感じでいい感じです。
誉れが丘公園で自然散策。
誉ヶ丘公園池沿い遊歩道
溜池をただ回れるだけの遊歩道ですね。
誉れが丘公園のため池を半周する遊歩道です。
きれいな水が守る生態系。
御手洗水源
少し荒れてしまって 看板にあるアブラメ等はいないようでしたが とてもきれいな水でした 生態系や水質を悪化させない利用の仕方と 保全活動が大切...
全 12 件