宝塚名所で楽しむ季節の花。
花のみち
桜の季節に伺いました。
花のみちは、季節ごとに美しい花が楽しめます。
スポンサードリンク
素晴らしい桜並木道の美しさ。
千種の桜並木
今年は見る時期が遅くなったので随分花弁が散っていましたが綺麗に咲いていました。
美しい桜たち。
武庫川の間欠泉、数時間おきの奇跡!
寿楼間欠泉 (野湯)
間欠泉だけど思った感じではない数時間毎に出ているらしい1回見れば良いって感じ。
ゆっくり歩いてみると、撮影場所が「多数」あり。
ブロンズ像「渚」淀井敏夫作
素敵!
参道と言ってもお店が数軒あるだけです。
中山寺参道
参道と言ってもお店が数軒あるだけです。
スポンサードリンク
ブロンズ像「鷗」淀井敏夫作
南口の桜並木
梅の名所、中山寺で心スッキリ。
中山観音公園
川西能勢口から中山寺まで、往復徒歩で1人ハイキングです。
梅の名所、4月半ばですが、他の花も満開した、梅の時期は屋台もでるらしい。
旧福知山線で非日常体験を!
親水広場
廃線跡公園に行ってみたいと思っていて機会が有り少しだけ行くことができた。
沢山の方がここでお弁当を食べていました。
閑静な住宅街の桜トンネル。
寿楽荘の桜並木(桜のトンネル)
住宅街に咲く美しい桜並木。
桜がとっても綺麗です。
栗拾いと黒豆枝豆、自然の味を楽しむ!
森脇観光農園
栗を買いました黒豆枝豆も販売開始してます栗拾いもできます。
販売施設併設トイレは無いようだった。
西武百貨店で見つける楽しい時間。
アピア逆瀬川からくり時計
昔、私が高校生の頃、西武百貨店がありました。
見てると楽しい。
ゆずり葉緑地の巨大ドームで地質探検!
砂防のモニュメント
ゆずり葉緑地にある、巨大なドーム。
御来光スポット。
宝塚の季節感を楽しむ広場。
宝塚ソリオ大広場
ここは毎回ちゃんと季節に合わせて、変わります。
色々なイベントがあって楽しい広場たまに雨漏りで大変。
宝塚・荒神参道で風情を楽しむ。
清荒神参道
兵庫県宝塚市にある荒神参道ですね。
昔からの参道で風情があります。
お魚橋から眺める清流の美。
観光噴水「ビッグフェニックス」
いつ水が出てるのかわかりにくいが、火木土日らしい。
川🏞️透き通ってて綺麗な川お魚橋からでも見えます〜お散歩気持ちいいですね〜♪
手塚治虫記念館の火の鳥。
ジャングル大帝レオ像
手前の火の鳥にくらべるとちっちゃい。
手塚治虫記念館の入口左側の階段を降りた花壇の中にあります。
歌劇スターも通う洒落た時計。
宝塚すみれ夢時計
はなの道の歌劇スターが出入りする通用口の前にあります。
花の道の東端にある洒落たデザインの時計です。
坂道の歴史、自然の石仏。
万年坂の地蔵石仏
歴史のある自然の大きい花崗岩に彫られた、立派な石仏でした。
Nice Buddhist statue (Jizō) hewn from natural rock.
バッドランドの一画にある尾根筋❗️ 谷を隔てた先...
子うさぎ岩
バッドランドの一画にある尾根筋❗️ 谷を隔てた先(南方向)にはウサギ岩が見えます😃 眺望とても良かった🎵
全 20 件