春感じる緑地公園の時計塔。
時計塔
像是和天空融合一體的時鐘塔。
緑地公園内のレストハウス前にある時計塔です。
スポンサードリンク
再開発エリアで特別な体験を!
下五郎谷池
再開発エリアですね。
柵もあり池の中で遊ぶことはできません。
大阪、池田、能勢を結ぶ旧能勢街道の案内板。
旧能勢街道の案内板
大阪、池田、能勢を結ぶ旧能勢街道の案内板。
桜井谷窯跡群 2-23号窯跡地
高校野球発祥の豊中で、歴史を感じる。
高校野球発祥の地記念公園
写真の見える部分しかありませんがきれいなレリーフがありました。
大正の初めから記されていました。
スポンサードリンク
カナディアンな池でカワセミ発見!
長谷池
近隣住民の憩いの場。
自然がいっぱい。
蛍ケ池の魅力再発見!
蛍ケ池
近くのホテルの仕事洗い場、
蛍がいたという池も小さく汚くなりました。
釣りと歌碑の懐かしい旅。
日時計
懐いなー🤣昔達と釣りしたな🎣ブルーギルたくさん釣ったな🎣
唐突にサトウハチローの歌碑がありました。
美しい観音さまに癒される。
魯山人観音
山門で参詣者を微笑んで迎えてくれます。
とっても綺麗な観音様です‼️毎週変わる花手水もとてもセンス良く生けられています🌹💕
阪急沿線の西国七福神、毘沙門天の参拝へ!
西国七福神 第一番霊場像
蛍池や箕面と違い普通に行けます)駐車場は2台分、奥に第2駐車場があります毘沙門天が祀られています。
東光院は阪急沿線西国七福神集印めぐりの一つ。
野畑さくら通り大桜
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク