悪婆山の神秘、苔の道り!
豊丘の穴水
悪婆山にはどうやって行けばいいのか登山口を探してゴミ池までの道のりの途中にあったので行ってみました。
水汲み場は濡れてぐちゃぐちゃしているので注意が必要です。
スポンサードリンク
桜並木と白い山の絶景。
仁礼鮎川堤防の桜
白い山が遠くに見えます。
距離は短いですが桜の密集度の高い防波堤の桜並木です。
めっちゃ写真多いじゃんwww説明看板の写真を投稿し...
浮世小路
めっちゃ写真多いじゃんwww説明看板の写真を投稿しておきます。
ボッチで行ったら悲しくなりました(笑)
恋人の聖地 須坂アートパーク
ボッチで行ったら悲しくなりました(笑)
臥竜公園日本さくら名所100選地碑
スポンサードリンク
蝶のさと花の里
青木屋小路
金山第二砂防堰堤
共生の森 炭焼き小屋
双子石
裏ダボスゲレンデ
430年の歴史を感じるエドヒガン桜。
延命地蔵堂の桜
推定樹齢430年で市内最古最大という市ホームページの売り文句ありの立派な桜、エドヒガン。
幹周約15m、市内随一の巨木となっていますご近所さんは散歩がてら花見に来ておられました須坂にはこういった見ごたえのある桜が所々にあるのがいい...
元本陣袖山家の正門
圧巻の三十段飾り雛祭り。
須坂アートパーク
明治 大正 昭和とか多くのお雛様が展示されていました。
今日はひな祭り!
滑る道中で見晴らしを!
竜の割石
ここまでの道は轍が出来ているので迷わず来られました。
長野県須坂市にある『坂田山共存の森』の中にあります。
空に浮かぶ圧巻の桜。
弁天さんのしだれ桜
立派な桜の大木でした。
4月中旬から満開になった桜は圧巻の一言周囲にも桜のような木があり場所全体が素晴らしいです。
冷たい本物の湧水、仁礼柳清水。
仁礼柳清水
水汲みにはもってこいの場所です。
須坂市と菅平高原の境にある仁礼柳清水(湧水)。
須坂アートパークで雛人形発見!
歴史的建物園
こちらにも雛人形展示してあるのでお見逃しなく。
近くには人形博物館や絵画の美術館があります。
神秘的な岩と共に、極上の美味を。
豊丘の穴水
ちべたい!
悪婆山にはどうやって行けばいいのか登山口を探してゴミ池までの道のりの途中にあったので行ってみました。
歩道注意!
ロットの滝
歩道が崩れているので油断できません。
須坂市指定天然記念物(植物)。
萬龍(ばんりゅう)寺のクマスギ
須坂市指定天然記念物(植物)。
全 21 件