映える土曜の摩訶不思議空間。
海を見るヴォワイアン
映えます、座りましょう♪
土曜日の昼間、大混雑でした。
スポンサードリンク
山頂の雪と絶景を体験。
市房山眺望ポイント
しばらくすると山頂に雪が積もり絶景です。
漁師町の風景、細島しぶき通り。
細島
細島しぶき通りにあります。
漁師町でした。
踏石で感じる音と景色。
踏石
いつ見てもすごい景色。
踏石から手をたたきますと塔に反響して「ビーン」という音がなります。
阿波岐原パークウェイ
スポンサードリンク
ポケモンみたいな場所で帰宅!
ケロケロ共和国
お陰様で無事に帰宅する(カエル)ことができました。
ポケモンぽい場所笑すぐわかるよ。
階段上がる前の絶景、左前方に!
行縢神社のバクチノキ
階段上がる前に見上げると、左側前方にあります。
川の水がとても綺麗な場所へ!
名女石滝
川も綺麗で来て良かった👍
川の水がとても綺麗な場所です。
アヒルにメッセージや名前を書いて木にブッ刺していく...
大島アヒル広場(絶景広場)
アヒルにメッセージや名前を書いて木にブッ刺していく広場です。
金比羅山
桜並木
1km続く、重ね塗りの楽しさ!
庵川壁画
ずうっと、1km位続きます!
ふふふふ古くなったら、重ね塗り💦
宮崎アートセンターで心地よい音色を!
ストリートピアノ
思わず目をつむって聴き入っていました。
誰もが24時間弾けるピアノを置いていて行った時は近隣の高校生が弾いたり話したりの場になっていました。
吊橋揺れる!
鬼神野溶岩渓谷つり橋
吊橋揺れる揺れる!
ヤマメ33匹でした😅半日です😊
大淀川の遊歩道で心癒す。
橘公園通り -Tachibana Park St.-
橘橋から大淀大橋までの大淀川左岸に遊歩道が伸びています。
散歩していて、とても気持ちのいい公園でした。
見事な梅が満開の魅力。
天龍梅
見事な梅が満開でした。
あまり規模は大きくなく、場所も分かりづらい。
貝殻を集めた懐かしの浜辺。
弓田浜海岸
足が汚れるけどここしかないからなー。
当時私は小学校2年生で貝殻を集めるのが大好きで、サクラ貝やツノ貝を母と一緒に自転車に乗ってひろいに来ていました。
祇園滝への冒険、ヤマビル体験!
椎尾滝
ヤマビルがものすごいかったです。
トータルの高さでは鉤掛滝と同程度の立派な滝でした。
牧場の桜並木、癒しの終点へ。
まきばの桜並木
みやまきりしまロードに合流します。
逆さ杉の巨樹、驚きの美!
逆さ杉
【月 日】2020年10月3日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷西臼杵郡高千穂町の下野八幡宮の境内内に有る逆さ杉を見に来ました❗下の方から...
自然溢れる癒しの民泊体験を!
まつくぼ工房
素敵な民泊です。
自然溢れる、癒しの民泊。
青空とフェニック並木で心地いいドライブ!
宮崎南バイパス
宮崎らしさに溢れた道路🚗 空いている時は走っていて気持ち良い。
青空と『フェニック』並木がず〜っと続くのはドライブしていて気持ちが良い❗️
滝業を楽しむ特別な体験。
水車滝
滝業が出来ます。
駐車場はありませんが路肩に止めるスペースはあります。
関之尾滝の男滝で絶景体験!
男滝
関之尾滝直下の吊り橋から綺麗に見えます。
【月 日】2021年6月18日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷都城市関之尾町の関之尾の滝に有る男滝に寄りました。
木々に囲まれた自然のダム。
展望台
ダムの管理事務所は見えますが、木々が生い茂っており水面見えず他の方向も、山!
整備されていない。
竹に囲まれた隠れ家の魅力。
城のオガタマ
竹だらけで見えづらい。
城山の名物、鐘の響き。
鐘楼堂
城山の名物...鐘!
延岡城的鐘樓。
国道10号沿い、絶景レストラン。
観音滝
東都農を過ぎて左側に「レストラン都農」のある信号を右折。
辿り着くのは難しいけど絶景✨
五郎ヶ越
美しい蛇渕でリフレッシュ!
蛇渕
Beautiful spot. I wonder if there is a way down to the river to take a...
【月 日】2021年4月26日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷児湯郡西米良村の蛇渕に寄りました。
寒い夜に映える大根やぐら。
日本一の干し大根と大根やぐら
ライトアップされるとさらに素敵です。
初めて間近で見る事ができました!
夏の木陰で心安らぐ散歩コース。
阿波岐原森林公園遊歩道
夏の猛暑でも木陰なので気持ちよく散歩できると思います。
心が安らぐ場所。
元旦の特別なひととき。
大根やぐら
元旦に行きました。
生駒橋を渡って、巣之浦川大滝へ!
持田の滝
生駒高原道の駅の西側に生駒橋があります。
巣之浦川大滝に行った際についでに寄る。
桜並木で心癒される特別なひと時。
浦城の桜
桜並木に身も心持って癒やされます(^_^)
関之尾の甌穴
小林駅からの鯉の楽園。
赤松通り商店街
小林駅から徒歩で10分弱です。
用水路に沢山の色とりどりの鯉が居ました。
岩戸五社巡りの途中で。
ヘルメット地蔵
岩戸五社巡りをしている途中の道端に鎮座しています。
鉾神社でその存在を知り、どんな地蔵様かと思ったら本当にヘルメットを被っていたw以前、落石があった時に無傷だったこの地蔵様に、いつの頃からか被...
瀬戸ジャイアンツを狩る!
田口ファミリーファーム_ぶどう狩り
瀬戸ジャイアンツのみ狩ることができました。
貝の化石と石仏の旅。
森永の化石群(石峯公園)
駐車場もなく、公園として整備もされてません。
極めてローカルな史跡で貝化石や多数の石仏がマニヤでなくとも肝銘ものです❕🗿