電車近くで遊べる!
地域交流センターいわま「あたご」
遊具も少しですがあるので、子どもが喜んで遊べていました。
第二日曜日は月に一度の岩間駅前でバザーが開催されました。
スポンサードリンク
村島公会堂
伊賀和志集会所
キリスト教施設まさかの不思議体験!
東伏見市民集会所
なんかGoogleマップがキリスト教施設だと勘違いしているっぽいw
通りすがっただけです。
新しい会館で心のいこいを。
富士見町会館
地域のコミュニティーセンターです!
立派な会館です。
スポンサードリンク
本沢合公民館
公衆電話も揃う、昔の雰囲気。
日宇町三組公会堂
公衆電話もあります。
今もやってるのかな。
諸輪住宅自治会でつながる。
諸輪住宅集会所
諸輪住宅自治会の集会所です。
心静まる美しい洋風教会。
日本基督教団 弘前教会
日本基督教団弘前教会。
1906年に弘前メソヂスト教会の教会堂として建設。
守屋山の祈願で、心を込めて。
勅願殿
厄除け祈願、七五三、など個人の祈願は、こちらで行われます。
神体山である守屋山に向かって建てられている社殿。
坂道のミランネ
福寿会館
湯質抜群!
上寺尾コミュニティセンター
何を食べても美味しいです。
湯質が良い。
地元に愛される、昔懐かしい味。
下喜多川集会所
地元住民が使うが~少し古すぎる!
夢のような景色、軽井沢の憩い。
新軽井沢会館・矢ケ崎公園管理棟
憩いの場所だ!
トイレを利用しました。
慣れ親しんだ故郷で敬老会!
大野公民館
班長会で慣れ親しんだ場所でもあり、抵抗はありませんでした。
故郷です。
美しい公民館で特別な時間を。
下有福公民館
美しい公民館です。
音楽の公演に最適なホール。
和田山ジュピターホール
スタッフの方々がとても丁寧でとても親切でした。
コンパクトなホールで後の方からでも見えやすいと思いますただマイクの声が少し聞きづらい気がしました駐車場が満車でしたが近くにイオン和田山店があ...
迷っても訪れる価値、横尾町公民館。
横尾町公民館
車が入れません、坂道を上ります。
何度か行ってみたのですが見つけることができなかった場所です。
家族の悩みを一緒に解決。
なないろシェアハウス
子どものことで相談に乗っていただきました。
家族の相談やら、不登校の相談にのってもらってました。
満開の紫陽花と楽しむ一日。
枝川内集会所
そばを一日限りやってチケットの申し込みと集会所に゙たくさんの方が並んできたから~辞めました♬
地元の友人の誘いで紫陽花の下草刈りのボランティアに行きましたよ楽しい一日でした❗️
神と出会える最高の場所。
日本クリスチャンコングレゲーション豊橋
神を求めることができる。
この場所が大好きです❤️❤️❤️
柴高の十字路で見つける特別体験。
柴高田園都市センター
40年位前に建てられた古い集落センター。
友達んちが隣。
懐かし風景と柿ソフト。
東出雲おちらと村
落ち着いたいい場所です蛍も見ることができます。
何だか懐かし風景ですね。
白さ際立つ弘前教会で心静かに。
日本基督教団 弘前教会
日本基督教団弘前教会。
1906年に弘前メソヂスト教会の教会堂として建設。
園児と保護者の集まりに最適。
富士町市民集会所
1クラス分の園児と保護者の集まりに最適な大きさ。
近くを通っただけです。
公民館で特別体験を!
赤坂公民館
公民館にバス停の待合所が併設されています。
ここで私は何をしましたか。
普通の公民館で新しい発見を!
桜木町公民館
普通の公民館。
地域の絆を育む、のどかな場所。
吉原公民館
のどかな場所です。
地域に欠かせないコミュニティ施設です。
グラウンドで楽しむ特別なひととき。
西町公民館
グラウンド付きです。
浜田山で小規模公演を!
浜田山会館
よく利用している。
古いですが、キレイな私説です。
いなり集会所
みんなが集う特別な場所。
春日町2組公民館
集まるための場所です。
初詣は静かな厳かさ、御朱印を集めて。
多久比禮志神社社務所
毎年初詣にお世話になってます。
延喜式のしっとり感があります!
法事にピッタリな空間、心温まるひととき。
照光寺 光明閣
法事で行きました。
藤山台特別分譲管理組合
川角の花桃と桜、天国の美!
川角集会所
負けじと頑張って咲いてるソメイヨシノ桜の淡い花びらが相俟ってとても感動しました🌸😍
今年もこの日を狙って再訪しました。
立派な建物が魅力の休館中。
市民の家(旧花巻町役場 庁舎)
現在休館中です。
立派な建物が保存されています2022/6/26 休館中。
便利な自販機とポスト完備。
棚方緑町公民館
自販機やポストもあります。
健幸づくりで身体を動かそう!
高石市立中央公民館
交通安全講習会を受講した。
健幸づくり 身体を動かすの 最高😃⤴️⤴️