昔ながらの駄菓子屋で遊ぼう!
くりはら
コンビニが増え少なくなって来ている昔ながらの駄菓子屋です。
駄菓子がおいしいかったです。
スポンサードリンク
米屋の伸し餅でお雑煮満喫!
高北商店
毎日のようにジュースを購入してました。
お雑煮、磯部、安倍川、あんこ、みたらし、大根おろし醤油でいただきます😋やっぱり旨い🤩
昭和レトロな駄菓子屋。
日の丸屋菓子店
ゆっくり見ることも出来ずに退店。
昭和の雰囲気を残した店構えが良い。
おかみさんと駄菓子で子どもの頃へ!
駄菓子 はしもと
お菓子を選んでる時は子ども時代に戻れました。
優しいおかみさんがいます。
今時珍しい、駄菓子屋の新感覚!
狛もん
今時珍しい新規出店の駄菓子屋。
スポンサードリンク
昔ながらの名物おばさんが待つ。
ダルマ堂
今から行きます。
昔ながらの良いお店です近所の子供にちゃんと怒ってくれる名物おばさんです(笑)
懐かしい駄菓子、昭和の楽しさ。
ハイカラ横丁 お台場 DECKS Tokyo Beach店
昭和レトロもお城と同じく日本の歴史として大切だと思います。
駄菓子のラインナップがすごい。
懐かしの駄菓子が勢揃い!
まつや
小学生の頃に買ってた駄菓子が売っていて懐かしい。
懐かしさ満点の駄菓子の宝庫!
駄菓子屋 なぞ店
駄菓子屋。
ぶらんこ
大矢商店
おばちゃんが出迎える、心温まる場所。
駄菓子屋
だいすきなおばちゃん♥️
おばあちゃんも10年前に行った時はご存命だったのにいらっしゃらなくなっていましたでもおばちゃんが続けてくれて安心見た目はおばあちゃんになって...
あられと煎餅の宝庫。
あられや源兵ヱ イオン板橋店
沢山の、あられや、煎餅、生菓子もあります。
映画の舞台になった駄菓子屋。
青木屋
かなりハイレベルな駄菓子屋。
映画かドラマの撮影に使われたことがあった。
親切阿姨が迎える、可愛い家庭式点心。
小さなおとなの駄菓子屋まつや
一間小巧可愛的家庭式點心店,店裡有親切的阿姨招待你。
おばあちゃん良くやってけるなぁ。
あきたや
おばあちゃん良くやってけるなぁ。
島田商店
昭和の雰囲気漂う駄菓子屋!
島田商店
偶然発見。
昭和の雰囲気のある駄菓子屋です。
向いの公園で遊んでいた子供たちが信号が青に変わるの...
平山商店
向いの公園で遊んでいた子供たちが信号が青に変わるのを待ち構えて猛ダッシュで入っていった。
驚きの駄菓子100円以下!
駄菓子ためや
いまどき100円以下で駄菓子を提供してくれる良心的なお店です。
かき氷70円だった。
懐かしい駄菓子、子供たち歓喜!
宇田川商店
昔ながりの駄菓子屋さん子供がいつもお世話になってます。
懐かしいですねぇ…でも……10円で買える品物が かなーり少なくなりました😭 仕方がないですよね…普通このご時世で子供が100円握りしめて ...
お昼に味わういなり寿司、海苔巻き!
あおき
お店の看板に「いなり寿司」「海苔巻き」と書いてありお昼にと思い寄ってみました。
坂上菓子店
STYLISH BODY
優しい娘さんが迎える昔ながらの駄菓子屋。
駄菓子の店
昔ながらの駄菓子屋さん♪去年、雨宿りさせていただきました。
最近は優しい娘さんが対応してくれますよ。
懐かしの駄菓子屋、宝物の場所。
なみき
近隣中学生による万引き問題等々で僕らの地元の宝が無くなりかけた中で時を経てよく帰ってきてくれました。
再開されていたんですね!
とことこ堂
懐かしの駄菓子、いっぱい!
ちぃ~ぷす LaLaテラス南千住店
スーパーのお菓子コーナーでは見かけないような懐かしいお菓子が沢山あります。
子供に良い(原文)Good for kids
カレー玉とこぶ巻き、心温まるおばちゃんと共に。
小倉商店
駄菓子とおでんを売っているお店おでんの大根・こぶ巻き・カレー玉(?
とても素敵な雰囲気と素敵でフレンドリーなかわいいおばちゃん。
自販機で楽しむ新スタイル。
馬場商店
最近は自販機だけかもしれません。
地域の子どもに愛されるさくら堂。
さくら堂
という感じで、この地域の子どもには良く利用されています。
昭和の駄菓子屋で味わう優しさ。
だがしカンパニー
昭和な雰囲気が残っていてとて良い店ですお店のおばちゃんがとてもやさしい。
歩いていける唯一の駄菓子屋さん!
階段を下りたら甥っ子の笑顔!
おかしのまちおか 立川高島屋S.C.店
階段を下ってすぐにあります。
甥の子供たち用のお菓子を買いに行きました。
子供が喜ぶ駄菓子屋、座敷で楽しむ!
だがしの神米
子供のための子供の駄菓子屋、食べるための座敷もある。
子供が大好きな駄菓子屋。
懐かしのコインゲームとお菓子の宝庫。
駄菓子屋
昔懐かしいコインゲームもあり、菓子類もそれなりにあります。
カード1枚1円の驚き体験!
きよみ和田店
カード1枚1円。
訪問していません😅
グループホーム東五反田
居心地抜群のフリースクール。
谷保のネオおばあちゃん家
大学院仲間がやっているフリースクール&駄菓子屋さん土間のような作りで居心地良くて何時間でもいたくなるみんなで遊びに行こうー!
スポンサードリンク
スポンサードリンク