神野寺の静かな紅葉旅。
神野寺
静かで穏やかな空気の流れる場所でした。
740年(天平12年)行基の開山により創建された。
スポンサードリンク
神野山登山前の歴史散策!
塩瀬地蔵
神野山へ登る途中にあります。
鎌倉時代の摩崖仏です。
八十八ヶ所巡り、毛腹廃寺へ!
長久寺
山に八十八ヶ所があり巡礼出来ます❗️
毛腹廃寺跡から約500mほど西に進んだところにある大きなお寺です。
温かい雰囲気の山里のお寺。
不動院
威厳のある立派なお不動様がご本尊様の温かい雰囲気に満ちた山里のお寺です。
駐車場はありませんでした。
真言宗極楽院帝釈寺。
帝釋寺
真言宗極楽院帝釈寺。
スポンサードリンク
観音寺
増福寺
素晴らしい仏様と爺さんの守り。
観音寺跡
とても素晴らしい仏様がいらっしゃいます。
祠の老朽化は否めません。
本堂前の子供たちの絵が楽しい!
薬音寺
本堂の前面に子供たちの絵などが張り出してありおもしろい。
村の公民館で特別な時間を!
自作寺跡
村の公民館といった感じの建物があります。
山添村の真言宗で心豊かに。
善明院
善明院は、山添村のにある 真言宗豊山派の寺院です。
全 11 件