自衛隊誘致記念碑
スポンサードリンク
寒翠細響軒
国民精神総動員の碑
中山城跡 登城口
唐臼墳墓群
スポンサードリンク
尾原井の井戸
行ってもどこかわかりませんでした。
重藤城跡
行ってもどこかわかりませんでした。
一之瀬城跡
大正天皇御即位紀念狛犬
保木城跡
経王寺跡
英国庭園の駐車場増備でこちらに移設されました。
上の地神塔(殿谷)
英国庭園の駐車場増備でこちらに移設されました。
リピート必至の心温まるランチ。
木の実がとれる樹木
2021/6/13来訪。
江見の道標(移設)
泉の井戸
下籾竹実宝篋印塔
一度、自身の眼でご覧下さい。
石灯籠、地神
一度、自身の眼でご覧下さい。
小見山城跡
岡山城南の石垣で歴史探訪。
舂屋櫓跡
岡山城南側にあった櫓跡です現在は石垣のみ残っています。
粟積櫓跡(小天守)
末田城跡
安政力石
2022/4/3来訪。
平和塔の参道でのひととき。
盡忠報國碑
平和塔の参道にあります。
夏の毛利元清供養塔、注意点も魅力。
毛利元清宝篋印塔
虫に注意して下さい小振りな墓は夭折した元清の息子の墓と伝わっています。
岡山藩の歴史を感じる対面所。
岡山城 対面所跡
岡山藩初代池田忠継が幼少であったため代わって藩政を取り仕切った兄の池田利隆が西国大名などとの面談の場に使ったのが対面所。
高取家庭園跡(遠州流回遊式庭園)
岡山県津山市出身第35代内閣総理大臣平沼騏一郎によ...
平沼騏一郎敬書扁額
岡山県津山市出身第35代内閣総理大臣平沼騏一郎による扁額です尾針神社拝殿に飾られています達筆ですね。
酒井忠正の題字がある特別なお店で。
貴族院議員 酒井忠正揮毫 井戸明府碑
第17代農林大臣酒井忠正の題字です。
題目石群
備前國主六代藩主 池田斉政夫婦之墓
後鳥羽上皇従者一同供養塔
笹ヶ迫城跡
地神
比丘尼城跡
矢吹学舎跡
外下馬門(外目安門)跡
南方前池遺跡
備中松山藩お茶屋跡
伝 長船紀伊守屋敷跡を再発見!
伝 長船紀伊守屋敷跡
以前あった「伝 長船紀伊守屋敷跡」ということを説明する看板が無くなっています。