新鮮な気持ちが続く雑貨屋。
ヴィレッジヴァンガード イオンタウン金沢示野
みてるだけで楽しいです。
1日いても飽きない楽しいお店。
スポンサードリンク
品揃え豊富な貴重な書店。
金澤文苑堂 鳴和店
立地的にちゃんとした書店が無いので色々と助かる。
支払いも対面ではなく慣れればスムーズですね。
金沢エムザのオシャレ本屋。
TSUTAYA BOOKSTORE 金沢エムザ
金沢エムザ3階にあります。
本屋さんというよりは、本屋雑貨を取り扱うオシャレ本屋さん。
金沢駅近くの小さな本屋。
さかもと書店
東野圭吾さんがエッセイ『たぶん最後の挨拶』の中で「小説のタイトルは「放課後」に決まっていた。
金沢駅東口からすぐの小さい本屋。
近所の本屋、営業中!
(有)ブックスふかざわ 久安店
もうないよ。
実は営業している...?
スポンサードリンク
うつのみや金沢香林坊店
紀伊國屋書店 金沢大和店
北国書林 アルプラザ店
ヨコノ書店
沖書店
(株)エヌエスアイ 金沢センター
ぶんか書店金沢西店
かのうや書店倉庫
金沢市内で一番の本、出会えます!
金沢ビーンズ明文堂書店
工学系の専門書の多さに驚きました。
店舗は広くて品揃えも良いです。
金沢中心部の広々レンタル!
TSUTAYA 金沢店
歩行者側としては歩くところがなくて怖い。
DVDなどのオンライン普及により大分売り場が縮小しています。
金沢アニメ文化の中心、楽しさ満載!
アニメイト金沢
入り口のエスカレーターで一気に3階のアニメイトまでいけます。
大きくは無いですが、陳列がしっかりしており商品も揃ってます。
遅くまで静かに本を選べる。
ブック宮丸 金沢南店
夜遅くまで営業しているので助かります。
小ぶりな店舗ながら良い感じの品揃えで気に入っているお店。
モダン空間で新作DVDをレンタル!
TSUTAYA 大桑店
父の日に大人と子供合わせて9人で伺いました。
休みの日に子供と訪問。
金沢駅で見つけた、ラスト1冊の感動。
うつのみや 金沢百番街店
金沢駅内のオアシス。
駅の奥まったところにあるのでそれほど広くはない。
遊戯王トレカが安い金沢の書店。
TSUTAYA 金沢店
歩行者側としては歩くところがなくて怖い。
難点だった一階まで店員を呼びに行くという苦行も、解決されましたが、一点だけオリパの品揃えが毎回似たような物ばかりで。
美術系本に囲まれて、静かに選べる!
うつのみや小立野店
金沢に昔からある本屋さん。
文具は必要なものが揃っていて、良かったです。
リラックマのお部屋ライト、書籍も豊富!
ローソン 金沢泉野出町店
中規模な書店からローソンに。
どうしても夜遅い時間帯に利用するので留学生のバイトさんがよくレジに立ってる。
夜景と共に掘り出し物探し。
ぶんか書店金沢東店
個人的な感想ですが、品揃えが中々いい。
本屋で調べたら出てきたので手芸の本を探しに行きましたがお店の品のほとんどは漫画でした。
古書の掘り出し物、せせらぎ通りで!
オヨヨ書林 シンタテマチ店
散歩ついでに立ち寄りました。
レトロ感漂うお店感じが良く面白かった。
狭い地下で掘り出し物発見!
ブック宮丸 金沢エムザ店
このご時世で、スマートフォン決済ができません。
マニアックな品揃えで、掘り出し物を見つけたりしています。
古都に映える1789年の古書店。
近八書房
店主のぶれない感じがよかったです。
とてつもなく狭い古書店。
イオン内で見つける好書の数々!
宮脇書店 イオン金沢店
だいたい揃う。
イオンの中の本屋。
看板猫と鬼滅全巻、癒しの本屋。
リード
店主さんが良い方でゆっくり本を選べます。
裏の駐車場に停めて裏口から訪問させていただきましたが、看板猫?
イオンもりの里で見つける、子供の本の宝庫!
未来屋書店 杜の里店
その分人気の本やおすすめの本を選んで配置している感じがします。
イオンもりの里の2階の西側。
泉の台幼稚舎前で営業中!
チルクリ
泉の台幼稚舎 の向かいにある エデュカーレ内で営業してますよ。
泉の台幼稚舎前に移転しましたが、そちらも休業中。
専門的な医学書が揃う!
(株)前田書店
医学書がある。
うつのみや本社
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク