森腰の古民家 奥能登国際芸術祭
スポンサードリンク
町内の誇り、素敵な工房で。
じゃり道工房
工房は町内の誇り。
素敵な場所に 素敵な 工房が ありました☆☆☆☆☆
里山稲作農林資料館(旧当目小学校)
2月の特別な文弥人形浄瑠璃。
東二口歴史民俗資料館
私は特別なイベントのためにここにいました。
毎年2月に文弥まつりで国指定重要無形文化財の人形浄瑠璃が見られます。
偶数月の鵜祭り、文化探求の旅。
鵜様道中の宿 (ミュージアム)
国指定重要無形民族文化財に指定され鵜様道中の鵜祭の習俗が分かりやすく今後いろいろと行事があり日本の文化歴史を学ぶことができる良いところです。
偶数月の11日〜15日にミュージアムとして解放されているのを聞いて4/12に伺いました。
スポンサードリンク
築128年の城南荘で文化体験!
城南荘
空き家の石川県知事公舎の今後と共にお隣の築128年の城南荘(旧横山邸)も併せて利活用が検討されています。
県指定有形文化財です。
歴史に触れ、静かな自然で鑑賞。
能登町立美術館(羽根万象美術館)
とても静かなところで、ゆっくり鑑賞出来ます。
自然がたくさん、そして歴史を感じさせてくれます。
穴水町の隠れた魅力、ぜひ訪問を!
穴水町歴史民俗資料館
現在、臨時休館中です。
穴水という小さな町にある資料館。
おあつらえ工芸品をコーディネイト。
A.SPACE, kanazawa
おあつらえ工芸品をコーディネイトしてもらえます。
自然を満喫して、心も体もリフレッシュ!
林業試験場展示館
大変勉強になりました。
週末と冬季は休業です。
金沢のお座敷文化、ひときわ魅力。
金沢 浅の川園遊会館(金沢芸妓と茶屋街のミュージアム・お座敷舞台)
芸妓さんや茶屋文化を学ぶことができるミュージアム。
金沢のお座敷文化を勉強しました。
大型バス駐車で楽々アクセス!
野々市文化会館フォルテ第5駐車場
開場時間に余裕を持って止めようと思います。
大型バスも駐車しやすいです。
地域起こしの総力戦、でか山復興!
珠洲デカ曳山保存会
総力戦で実現した素晴らしいでか山🎉長く続けて下さい。
金沢子ども科学財団
心を込めた御守り、あなたに。
旧金沢城移築東照権現護摩堂
御守り頂きました。
学生に人気の田植え体験!
奥能登SAKEcamp
田植え体験を学生がたくさんすることは貴重です!
斬新な体験、ここで発見!
あかるい家
斬新!
松和観光
今尾拓真作品を再発見!
旧中央図書館
現在は展示されていないと思われます奥能登国際芸術祭2020+当時の写真です観に来られた方には本当に申し訳ない作者は今尾拓真さんです。
奥能登国際芸術祭で黒いテニスボール体験!
旧粟津保育所
奥能登国際芸術祭2020+で訪問🤸🤸🤸!
黒いテニスボール。
中居駅跡の丁寧な説明、ぜひ体験!
能登中居鋳物館
ここから北西、Y字路近く旧能登線の中居駅跡があります。
館内の御夫人がとても丁寧に説明して下さいました。
海を望む製材所、芸術の青空。
新出製材所
親切で良い製材所です。
作品と水平線を合わせて見ると、それは青空が広がります。