長い滑り台と広い芝生で遊び尽くそう!
物井さとくらし公園
ここに行きつきました。
普通の公園なんですが結構広くて魅力的な公園なんですよ!
スポンサードリンク
長いローラー滑り台で親子の笑顔を!
美しが丘近隣公園
ウォーキングの時、たまに公園のなかを通ってます。
広々していて、長いロ―ラ―のすべり台もあり楽しめた。
ドンキ前の広々公園、桜と遊具が魅力!
わらび近隣公園
とてもよい公園散歩はおすすめします。
広すぎず、ちょうどいい大きさ。
カワセミと鯉のぼりの楽園。
千代田調整池
車が停めやすくてリラックスできます。
こどもの日に行きました。
森の中で遊べる、イベント非日常。
四街道プレーパークどんぐりの森(土曜日は毎月第1・第3土曜日のみ開催)
夜19:30くらいかな?
自然の中で遊べる小さなパーク。
スポンサードリンク
美しが丘の桜、遊具充実の楽園。
美しが丘第1児童公園
美しが丘から駅への通り抜けにも使える公園。
この季節 夜勤明けに缶ビール呑むには良し。
テニスコートと野球場が楽しめる公園。
千代田近隣公園
テニスコートと、野球場がある、比較的大きな面積の公園です。
駐車場があり4台ほど駐められます。
子供が駆け回る水田の公園。
和良比ヶ丘公園
どろんこ祭りの会場。
鉄棒なども揃っており、子供には人気の公園です。
毎日6時30分にラジオ体操!
ひばり児童公園
たくさん集まってきて遊んでるいい公園です。
広場、大きめ。
子供の頃のダイヤモンド公園。
みそら中央公園
滑り台の下の砂場に虻がいっぱいいたので刺されてはいけないので直ぐ帰ってきた。
ダイヤモンドが埋まってるとか理由は定かではなかった)けど、みそら中央公園という名称ってのは知らなかった。
37年の思い出を語る墓場公園。
グリーンタウン第1児童公園
最近、工事しています…工事終了しました。
37年前に彼女と語ったブランコがないけど、いい公園。
子供たちが遊ぶブランコの楽園!
みそら第13号公園
平成31年3月追記 ブランコの籠が付きました!
子供たちがよく遊んでいます。
JUNGLEJIMのあるみそら公園。
みそら第12号公園
トイレは無し。
みそらにある公園の1つです。
滑り台とシーソー、楽しさ満載の公園。
みそら第7幼児公園
普通の公園です。
滑り台、シーソー、鉄棒、砂場があります。
アスレチックや遊具が豊富にあり広々して楽しめます?
四街道総合公園幼児広場
アスレチックや遊具が豊富にあり広々して楽しめます🐤
かるがも児童公園
公園です。
こやみ公園
閑静な住宅地の隠れ家公園。
桜ヶ丘第2幼児公園
すみません、どうぞよろしくお願い致します!
閑静な住宅地内にある公園。
新興の静かな公園で待てる店。
栗山美鳥山第2公園
主人の現場の近くで車の中で待ってました!
新興なので今は少々殺風景な公園。
貸切で楽しむバーベキュー!
ワキタBBQ場
グッド😉👍✨
コロナのせいかな⁉貸切状態で~ゆっくりとバーベキューが楽しめたけど今‼ヤブカかすごく子供が沢山刺されたです~😅ノンビリはできました…!
栗山半台児童遊園
うぐいす公園
小さなお子さまに最適、遊び場の高台。
鹿渡第2児童公園
ほとんど行かない(*´ω`*)
若干高台となっており公園を囲むフェンスが無いの一部(鉄棒付近)の場所は注意が必要です。
小さなお子様向け!
鹿渡第1児童公園
草が公園全体に伸びている時もあります。
鉄棒、砂場、小さいお子様にはいいと思います トイレが無いので星4にしました。
春の桜が舞い散る公園で。
緑ヶ丘第11幼児公園
春は桜がキレイな公園です。
普通の公園です。
トイレなしでも魅力満載!
木戸場公園
トイレは無いです。
学校帰りに集う子どもたち。
グリーンタウン第3児童公園
学校が終わると子どもたちが集まって来ます。
真夏でも水分補給を!
中志津第4公園
太陽を遮るほどの大きな木がないので、真夏はちょっと厳しいかも^_^しっかり水飲み場は確保されておりました。
四街道北中隣接の公園で遊ぼう!
栗山新町第2幼児公園
四街道北中学校に隣接する小さな幼児公園。
柱と屋根の開放感、心地よい休憩所。
四阿(あずまや)
柱と屋根のみで壁のない、休憩用の建物。
壁のない開放感を楽しむ。
東屋
壁のない、屋根と柱の小さな建屋。
広場で遊ぶブランコと滑り台。
きじ児童公園
ブランコと滑り台とスプリング遊具があり、大きめな広場。
小さな公園で心温まるひととき。
栗山新町第1幼児公園
小さな公園。
子どもが遊ぶのに最適な広さ。
萱橋台第2幼児公園
小さい子を遊ばせるのに良い広さ。
ブランコの音、気になる方必見!
公園
ブランコの音が異常、点検した方がいい。
あじさい公園
多目的運動場(千代田近隣公園)
鹿渡第3幼児公園
物井第二公園
鹿渡第4幼児公園
スポンサードリンク
スポンサードリンク