何とも言えない雰囲気が魅力的。
日吉神社
簡素な社殿だが雰囲気良い。
何とも言えない感じの雰囲気で個人的に好きな場所です(^^)💡
スポンサードリンク
幻想的な三重塔、秋の大法寺。
大法寺
国宝というだけあって凛とした佇まいは、圧巻です。
2022年11月13日(日曜)、13時30分初参拝。
大法寺の静寂に包まれた国宝三重塔。
大法寺 観音堂
見返りの借景ともなる観音堂もとてもイイ場所です。
大法寺は奈良時代の大宝年間(701~704)に藤原鎌足の子である定恵によって創立されたとされます。
有乳湯の後は温月庵散策!
温月庵薬師堂
温月庵薬師堂有乳湯の裏側の石段を登った所に有ります。
有乳湯の湯上がりに周りを散歩してみました❗️有乳湯の駐車場🅿️🚗から階段を上った高台に温月庵薬師堂があります💨田沢温泉♨️を見下ろせます😲
子檀嶺岳の美しい山頂。
子檀嶺神社奥社
子檀嶺岳山頂の標識があります。
歩いて2時間景色の良い山の頂上にある神社です!
スポンサードリンク
広い敷地で賑わう舞台体験!
村松神社
楽しかったで!
立派☺️二年詣りも、賑わってます☺️舞台も有るよ❗
青木村唯一の神聖な神事。
子檀嶺神社里社
神聖な雰囲気です。
宮司さんが、居ります🙋神事は、全て取り計らってます🙇
当郷地区の里宮で特別なひとときを。
子檀嶺神社
当郷地区の里宮。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク