雨後の滝の迫力、バイパス沿いで!
鳴滝不動明王
今まで気づきませんでしたが「滝」地区の意味が解りました^^山の恵みに感謝しながら住んでこられたんですね。
普段は控えめな滝ですが 雨のあとはダイナミックに流れてますバイパスのすぐ横にあるので信号待ち時にでも見れます。
スポンサードリンク
試合帰りに車内泊、最高の癒し。
岩滝体育館
帰宅しても家に入れずで何度も車内泊をする場所です。
バスケットの試合で行きました。
地元のオールハンドメイド、丹後のネクタイ。
クスカ(株)
地元で頑張っておられます。
オールハンドメイド丹後、ネクタイ。
参道の紅葉と共に、特別な時間を。
丹後明石滝谷不動山
道路より少し入った場所にあります。
前日の強風でモミジが参道を一部染めていた。
絶品蕎麦、心に響く味。
都うどん
最近お店やってないのかな🤔?
蕎麦が美味しかったです。
スポンサードリンク
ぱらぱら白ごはんと餃子。
餃子の王将 与謝野店
コロナ禍の折には閉業したのかな?
よく行きます。
春の藤が彩る、癒しのトイレ休憩。
男山児童公園
トイレ休憩に寄ります。
春の藤は美しい。
旧与謝野峠の名水を探せ!
後藤神社 天の真名井
その間に新しく改築されていました。
名水巡りで。
大正亭
(株)ウエスト
山藤織物工場
創業180年、鬼しぼ、しぼ、のある丹後ちりめん。
武神社
代替え提案で安心のお店。
三景印刷株式会社
代替え提案も頂きました。
地元の方から紹介を受けて訪問。
与謝野町指定文化財 滝の磨崖五輪塔
地元の方から紹介を受けて訪問。
恵比寿神社前にある珍しい鯛の狛犬がある。
狛鯛 - fish statues -
恵比寿神社前にある珍しい鯛の狛犬がある。
曽洞宗八幡山宝泉寺で心静まる法要を。
宝泉寺
曽洞宗八幡山宝泉寺に法要で来訪しました!
昔なつかしい美味しさ、バタークリームケーキ!
吉岡菓子舗
お店のおかみさんの感じがいいですよ!
昔なつかしい味、美味しいですよ‼️
大江山ニッケル鉱山外国人労働者慰霊碑
広くて綺麗な音響体験!
カラオケ喫茶たんぽぽ
広くて、綺麗、音響も最高😃⤴⤴
店内は広い 割りと安かった❗
二回目にして初めて頂上まで登りました!
伊久地城跡
二回目にして初めて頂上まで登りました!
上品なママと楽しく乾杯!
ベル
いつもピシッと和服を着こなしてる上品なママが最高(´ω`)
ママが元気❗
扁額などがなかったので本当にここが「建部神社」であ...
建部神社
扁額などがなかったので本当にここが「建部神社」であるのかわかりません。
三河内郵便局
アクセスしやすい。
自然に囲まれていて神秘的なスポット。
須代神社
自然に囲まれていて神秘的なスポット。
懇切丁寧、いろいろおしえてくれますー?
ホビー&コスメ うしべん
いろいろおしえてくれますー💕仕立屋とか手芸好きなひとにはなくてはならない存在。
金剛寺
禅宗 臨済宗妙心寺派 うしろにそびえる山との景観が素晴らしい。
だるま岩からも岩屋地区の町並みが見えます。
達磨岩
だるま岩からも岩屋地区の町並みが見えます。
トイレが美しい、心地よい空間!
光明寺
トイレが綺麗だった。
鬼の岩屋
鬼の岩屋はすごく小さくて子供しか入れない。
安心の対応で、驚きのリーズナブル!
KARAOKE & Amusement S
受付の方の対応がとても良く安心して利用できた。
ひと昔前から比べるとリーズナブルになってました。
タレが旨い アットホームで気さくなお店ですょ‼️
味愛
タレが旨い アットホームで気さくなお店ですょ‼️
いっも、お世話になっているバイク屋さんです。
(有)服部産業
いっも、お世話になっているバイク屋さんです。
新たなステージへ羽ばたいてくださいね^^
与謝野町宮津市中学校組合立橋立中学校
新たなステージへ羽ばたいてくださいね^^
石川地区の心温まるコミュニティ拠点。
石川地区公民館
普通の公民館です、石川地区の、コミュニティの場です❗️
商品のセレクトすべてがおしゃれ✨
トリカネ ウイル店(シャディ サラダ館 トリカネ ウイル店)
商品のセレクトすべてがおしゃれ😊✨
地区の祭りで寄り合う公民館。
石田地区公民館
雨が降り始めて自転車小屋で少しのあいだ、避難してました。
普通の公民館です。
バーベキューハウス
鹿が出る自然豊かな場所。
加悦双峰公園オートキャンプ場
鹿も出てくる自然に溢れた場所自由で朝晩は涼しくもなるところです。
綺麗だが、鹿のフンが凄い、、、
紫陽花咲く美しい公園。
上司谷公園(あじさい公園)
今では草、泥、水が流れてなんとも言えない。
種類はいっぱいありましたが無造作で手入れが行き届いていないので少し紫陽花たちも可哀想でした。
少し分かりづらいけど魅力満載!
駐車場
少し分かりづらいかな…?
スポンサードリンク
スポンサードリンク