古い郵便局で味わう、絶品コーヒー。
三村珈琲店
友人としっとり話すのには良いです。
日曜日がお休みなのでなかなかお伺いすることが出来ませんでしたがゴールデンウイークは営業されているようなので来店できました。
スポンサードリンク
2017年4月9日のラントレで訪れました。
地神
2017年4月9日のラントレで訪れました。
児玉講堂跡
児玉治三郎氏により昭和11年(1936)に共和地区の憩いの場として建てられその後共和小学校の体育館に改築されたとの事です。
鴫ingカフエに大勢来ていただいてありがとうござい...
芳井公民館 共和分館
鴫ingカフエに大勢来ていただいてありがとうございました。
吉祥寺の静けさ、色づく銀杏。
吉祥寺
久しぶりに伺いました吉祥寺。
お寺の門の前に入口の様な2本の銀杏のが色の違う黄葉になります。
スポンサードリンク
日曜日も便利なATM利用!
共和郵便局
ATM利用😃
流石に、日曜日のようです。
静かな雰囲気で心安らぐ場所。
清和寺
静かなところです。
井戸橋城跡
地質学の宝庫、剥き出しの地層。
岩石礫質片岩
地質学的に価値のあるスポットです。
違う地質の地層が剥き出しになっています。
石仏と共に心和む空間。
近江國岩間寺十二番
御堂内に石仏が二体祀られています。
災害時の給水ボランティア、社長の思い。
共和運送(株)
私的に給水ボランティアをされている社長がいるようです。
芳井の山奥で心癒すミニコンサート。
おーらいレコード 本社
芳井の山奥に一軒家がありそこでミニコンサートがあります。
藤田商店
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク