嵐山で味わう、優しい湯豆腐。
いっぷく処つれづれ
奥嵯峨でそばや甘いものが食べられる休憩処。
味も優しくて上品な味付けでしたしかもお値段は観光地なのにリーズナブル次回嵐山に来た時もまた立ち寄らせて頂きます。
スポンサードリンク
嵐山散策のひと休み、お豆腐と温かい湯豆腐。
いっぷく処つれづれ
紅葉狩りの合間につれづれさんで一服。梅くずきりを注文。さっぱりのどごしが良く美味しい🍵
お昼に入ったお店で湯豆腐をいただきました。
祇王寺帰りの絶品カレー。
仙扇 (Sen-Oh)
嵯峨野の奥の方にあるとても風情あふれるレストランのひとつ、「仙翁」。
紅葉シーズンに祇王寺に行った帰り道にあったこの喫茶店でランチをいただきました。
道に迷って見つけた隠れ家。
京都一夢庵 大ふへん堂 嵯峨嵐山店
2020年3月より、前日迄の予約開店となります。
土日祝のみ空いているみたいですね気軽に行ける感じではないです。
ギャラリー祇王寺にて義母の個展を開催させていただき...
ギャラリー祇王寺
ギャラリー祇王寺にて義母の個展を開催させていただきました。
スポンサードリンク
癒やしのガラス像、千体観音菩薩館前。
嵯峨野 観音院
気づかせて貰え 癒やして貰える場所。
千体観音菩薩館の向かいの2階に観音菩薩のガラス像があります!
嵯峨野の絶品カレーライス。
仙扇 (Sen-Oh)
カレーにさほどの特徴があるわけではありませんでした。
カレーライスが美味しい👍👍👍快適な店内環境咖哩飯好吃,店內環境舒適 👍Delicious curry rice \u0026 comfort...
碧色の扇子と手漉き紙。
嵯峨野工房
竹細工などが楽しめます。
気さくで優しいお母さんがお店を切り盛りされています。
色とりどりの和紙、心温まるお店。
嵯峨野工房
気さくで優しいお母さんがお店を切り盛りされています。
令和6年 4月26日(金)主人と 車で通りかかり 竹の彫刻の扇子🪭を とても 綺麗な碧色を頂きました。
手作り藍染め製品、心温まる体験。
出藍工房 縁
This small humble shop sells handmade dyed products (made by the husba...
詳しく教えてくださったので、とても楽しく体験出来ました。
嵯峨野の雨にぴったり、絶品抹茶。
味茶房かのん
Delicious food and tea
A very lovely tea house. We stopped on a rainy day looking for shelter...
丘の上から見る京都の景色。
嵯峨村雲別院
義理の父が眠る場所。
丘の上から京都の景色を...(原文)la vue sur Kyoto du sommet de la colline...
昭和の懐かしさ、心温まる空間。
想い出博物館
昭和を感じる懐かしい空間 ノスタルジックな気分が味わえます。
私現在67歳の年金生活者です。
京都府道沿いで美しいひととき。
嵯峨二尊院門前往生院町地蔵尊
京都府道50号京都日吉美山線沿いにあります。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク