秋葉祭りの中越家で満開のしだれ桜。
中越家のしだれ桜
こちらをお勧めします。
結構な山奥に有り、この地区一帯がしだれ桜がたくさんある。
スポンサードリンク
鳥形山の絶景、心奪う瞬間!
鳥形山森林植物公園
道も悪くなく標高1400mまで車で行けるのが良い。
鳥形山の日本一の石灰の露天掘り鉱山の展望台に行くことが出来ます。
仁淀村の山桜、咲き始めの美。
生芋のひょうたん桜
この山桜は大規模林道開設時(平成9年5月)に仁淀村に寄贈されたと記載があります。
ひょうたんかどうか、わかりませんでした(^_^;)***2020年3月28日に来てみました。
1月から2月頃までは雪が降る年があります。
山神社
1月から2月頃までは雪が降る年があります。
1月から2月頃までは雪が降る年があります。
山神社
1月から2月頃までは雪が降る年があります。
スポンサードリンク
道沿いに小さな神社。
海津見神社
道沿いに小さな神社。
岩屋神社 不動大権現と称した。
岩屋神社
岩屋神社 不動大権現と称した。
大引割小引割へのアクセスに便利な駐車場です。
大引割小引割 駐車場
大引割小引割へのアクセスに便利な駐車場です。
開都水から、てくてく歩いて来たら、結構開けていまし...
観音堂
開都水から、てくてく歩いて来たら、結構開けていました。
三嶋神社
金比羅神社
安徳天皇御陵伝説地
沢渡地区集会所
きれいな水洗トイレです。
岩屋川渓谷トイレ
きれいな水洗トイレです。
安徳天皇烏帽子岩
もののけ姫感満載の裂け目!
大引割小引割
R439分岐から 最寄りの駐車場まで車で上がれます写真では 伝わりにくいと思いますが現地 なかなかインパクト強いですよ小引割は ササで道がわ...
落ちそうで覗き込めません。
荘厳な秋葉神社と祭り。
秋葉神社
こんなに立派やったろうかと驚きました😲 彫刻も良かったですよ。
毎年2月11日にここで秋葉祭りが開催されます。
庄屋の桜、秋葉まつりの賑わい。
大石家のしだれ桜
中越家の枝垂れ桜に負けず奇麗でした。
めっちゃキレイ😍✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
見頃のしだれ桜とともに。
市川家のしだれ桜
此処のしだれ桜は、丁度見頃でした!
駐車場がないので、神社に止めさせていただきました。
仁淀川を眺めるダンジョン感。
岩屋川渓谷遊歩道
下流の入口はトイレの近くに数台停めれそうなスペースがあります。
仁淀川が綺麗に見ることことが出来る場所です。
上に咲く桜、広々とした空間。
別枝広場観光駐車場
上にある桜が、きれいに咲いてます。
トイレがあるだけでも最高。
子宝神社、こぢんまりしていい感じ。
春日五社大明神
子宝神社、こぢんまりしていい感じ。
極上の水が都を開く。
開都水
天皇のおわす、都に水を開いたから『開都水』極上の水!
この水が、ここに都を開くきっかけになったとのことです。
自然を感じる渓谷の駐車場。
秋葉広場観光駐車場
名前が広場となっていますが、渓谷に下りるための駐車場です。
自然をしっかり感じられる良い場所でした!
法泉寺
都を開く極上の開都水!
開都水
天皇のおわす、都に水を開いたから『開都水』極上の水!
この水が、ここに都を開くきっかけになったとのことです。
白王の隠れた歴史を探る。
白王八幡宮
白王にしたというのは、おもしろいですね😊 焼野権現様も合祀されているとのことです。
安徳天皇御陵として今も墓守がいらっしゃる。
春日公園
(株)仁淀工業
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク