いつもニコニコ、親身な接客!
オート・ラボ
丁寧、客の立場に立った適切なアドバイスもありがたいです。
店自身は、良いが部品入手に田舎特有の時間が、かかる。
スポンサードリンク
綺麗なトイレと無料駐車場。
公衆トイレ
ふつーに、綺麗な、こぢんまりトイレ。
比較的綺麗です。
色褪せたリボンで気になるハイキング。
宝冠の森
リボン/テープをつけてくださってますが色褪せたのか白いのもありあまり目立ちません。
以前から気になっていました。
足谷神社(あしたにじんじゃ) 芹山中腹にある古社で...
足谷神社
足谷神社(あしたにじんじゃ) 芹山中腹にある古社です。
冬の凍結対策も万全!
ごまさんスカイタワー駐車場 多目的トイレ
身障者の老母が利用しました。
冬は凍結します。
スポンサードリンク
冬の古民家で心休まるひととき。
水車
冬だったからなのか 回っていなかった 近に古民家に休憩所あります。
台風豪雨の不安を忘れさせるお店!
天皇神社
台風豪雨から数年経ちました・・・。
数年経ても安心、安全をお届け。
天皇神社
台風豪雨から数年経ちました・・・。
大きな釜に熊が浮いていました。
焼嵓淵
大きな釜に熊が浮いていました。
野尻集落の丁寧な給油体験。
ENEOS 十津川 SS (藤村商事)
親切、丁寧🎵
日曜日はお休みです。
源泉かけ流しの熱さ、硫黄の香り。
湯泉地温泉 民宿中村屋
部屋の鍵がない。
ここの温泉は かなりいいです 硫黄の匂いがして 源泉かけ流しです 源泉はかなり熱いです。
三神社
十津川護國神社
足の不安な方、車椅子での参拝は難しいかと思います。
小川神社
足の不安な方、車椅子での参拝は難しいかと思います。
木曜日休み、ってどこかに書いておきましょう。
ホテル昴 駐車場
木曜日休み、ってどこかに書いておきましょう。
高瀧神社
日高屋本店さん北側の道を入って行って昔の旧道(人一...
藤井織之助遺髪之碑
日高屋本店さん北側の道を入って行って昔の旧道(人一人の歩道)沿いにあります。
吉野の山奥にひっそりと咲く桜道が狭いのでたくさんの...
兵太郎桜
吉野の山奥にひっそりと咲く桜道が狭いのでたくさんの人は入れないな。
坂の上に大岩があります。
貝吹野
坂の上に大岩があります。
長慶天皇南帝陵伝承地
十津川の隠れ飲みスポット!
EDYH エディ
十津川の隠れ飲みスポット!
立合川第2ゴルジュに流れる落差35mの斜瀑。
立合川大滝
立合川第2ゴルジュに流れる落差35mの斜瀑。
あんまりはっきりした表記はないが通行禁止っぽい。
猿飼橋(吊橋)
あんまりはっきりした表記はないが通行禁止っぽい。
林の合間に有る、隠れ吊り橋。
永井の吊橋
林の合間に有る、隠れ吊り橋。
二津野ダム、風屋ダムの2枚もらえます。
十津川電力所(第一発電所)
二津野ダム、風屋ダムの2枚もらえます。
野長瀬正夫詩碑
先生からいただいた本のうちの1冊が野長瀬正夫氏の「ちいさなぼくの家」なんでもない日常をボク視点で描く自然な描写が、自分の感覚と同じだったり違...
子供の声が賑やかでした。
小原保育所
子供の声が賑やかでした。
地獄滝
県道733号線沿いに位置する5重の滝です。
中之滝
県道733号線沿いに位置する5重の滝です。
林道川津今西線の展望ベンチ
ここでは、ダムカードは貰えません。
電源開発(株) 風屋ダム管理室
ここでは、ダムカードは貰えません。
ご祭神:誉田別命(応神天皇)境内社:皇大神社(天照...
八幡神社
ご祭神:誉田別命(応神天皇)境内社:皇大神社(天照皇大神,豊受大神),山神社(大山祇命),秋葉神社(味耜高彦根命),稲荷神社(保食神),愛宕...
台風に負けないここで安らぐ。
関西電力(株)長殿発電所
168号線が寸断されました。
尾合戸滝
地面に石が敷かれており、歩きやすかったです。
熊野古道 小辺路 石の坂
地面に石が敷かれており、歩きやすかったです。
ONKAI
公衆トイレ
塔ノ谷峠
明治初めの廃仏毀釈の拡大解釈によって無くなったと思...
南高山 永明寺跡
明治初めの廃仏毀釈の拡大解釈によって無くなったと思われる。
十津川護國神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク