国宝如来像とともに年越し。
明王寺
毎年、除夜の鐘のなる頃に参拝しに伺います。
住職不在でした!
スポンサードリンク
季節の花、可愛いお花がここに!
ハナカ
店員さんの手際もよく、お花も可愛いです(*^^*)
いつも樒でお世話になっている花屋さんです。
近藤さんの対応で嬉しいATM体験!
山梨中央銀行青柳支店・鰍沢支店
女性の近藤さん、素晴らしい対応をありがとうございました😊
ATMがあまり混まなくて良い。
ブリヂストンのタオル、贅沢選び!
ミスタータイヤマン峡南
ゆるキャンペーン第2弾の名刺集めにて訪問車も持ってないのにタイヤ屋さんに来てどうすんねんって感じでしたが水口屋洋品店さんで500円で買えるタ...
オイル交換もできる、タイヤ屋さん。
公園で遊具と芝生、思い切り楽しもう!
富士川町まほら文化公園
公園の遊具や芝生広場が充実していて、思いっきり遊べます!
スポンサードリンク
高台からの眺めが絶景。
御崎神社
高台にある神社です。
利根川公園近くの製造業へ!
セブナ装機
利根川公園近くにある製造業の会社のようです。
元気出る低料金の居酒屋。
スナックアリス
元気が出る居酒屋です。
低料金で楽しく飲めました。
ゆるキャンの特別体験!
牧野呉服店
ゆるキャンのキャンペーンで訪問しました!
小室山で冬はダイヤモンド富士。
山梨県 森林総合研究所
秋は、高原の様に赤とんぼ・秋アカネが飛び交う。
富士川舟運の歴史を辿る。
開運殿
かつての富士川舟運の船の引き入れ地である。
そこが入口らしい。
狗樓孫滝
そこが入口らしい。
歴史を感じる特別な場所。
一条忠頼之墓
歴史の一幕になった方の墓前です。
ビートたけしの超常現象も!
稲荷神社
ビートたけしの知らないニュース超常現象SPで紹介。
ザ−ビスでタイヤが安い!
カーエネクス 増穂SS (深沢油店)
ザ−ビス最高!
タイヤ 安い‼️
最近建て直した立派な詰所。
富士川町消防団 第六分団詰所
最近建て直したのか、立派な詰所である。
若宮八幡神社
(株)山京
大きなタンクが魅力の場所。
富士川町 上下水道課
大きなタンクがニ基あります。
鈴木畳工業
TOM's AUTO
鰍沢河岸跡
大堰川(保津川)・高瀬川の開削で名高い京都の豪商角倉了以(すみのくらりょうい)の功績を称えた「富士水碑」。
階段がめちくちゃ急だけど願いがかなうような気がする...
正一位出世稲荷神社
階段がめちくちゃ急だけど願いがかなうような気がする神社です。
日蓮宗 蓮久寺
峡南広域行政組合情報センター
小室と高下は明治初期に増穂から分離独立し穂積村であ...
穂積郵便局
小室と高下は明治初期に増穂から分離独立し穂積村であった。
産業廃棄物の分別、安心収集。
ダスラップサービス
産業廃棄物を収集したり分別したりしているようである。
盛善寺
住宅地にポツンとある神社です。
天神社(天満宮)
住宅地にポツンとある神社です。
厳かな雰囲気の寺で心静かに。
日蓮宗 妙現寺(鬼島十一面観音)
厳かな雰囲気のあるお寺です。
神社とお寺が分裂する前の建物なんでしょうか。
いつも綺麗に整備されていて、地域に根ざしているお寺...
日蓮宗 経王寺
いつも綺麗に整備されていて、地域に根ざしているお寺。
心に響く、感動の体験を!
兎之瀬河道竣工の碑
いいですな❗
未舗装の七尾矢川林道沿いにある森林公園のような場所...
山梨県小室樹木園
未舗装の七尾矢川林道沿いにある森林公園のような場所。
新築のような建物で快適空間。
平林郵便局
建て直して日が浅いのか、建物は新しい感じ。
甲府盆地発祥伝説の地。
禹之瀬
甲府盆地発祥伝説の地。
天然芝で楽しむ最高のグラウンド。
富士川いきいきスポーツ公園陸上競技場
めっちゃ良いグラウンドです。
天然芝の場所は、ボールを蹴ってはいけません!
昭和初期の貯水池跡、泳ぐ思い出を。
(旧)最勝寺プール
子供の頃、泳いだことがある。
昭和初期にあった灌漑用貯水池を兼ねたプールの跡である。
竹林堂で見つけた特別な時間。
不二家 鰍沢店
平日昼間買い物へ。
竹林堂さんの中にありました。
南アルプス市を走る特別バス!
山梨交通鰍沢営業所
さすが山梨👍結構山梨うろうろしてるけど実際にコレ走ってるの見た事がない😅
43、45、46、49系統(十五所)、53系統(南湖経由)、奈良原登山バス(夏季便)、富士川コミュニティバスu0026ホリデーバスを運行する...
道の駅なんぶで雲丹醤油を発見!
市川養鶏場農場
下部温泉と身延山の帰りに「道の駅なんぶ」で雲丹醤油とのセット販売に惹かれて購入しました。
地元の道の駅で玉子を見つけると買っています。