土手上の道から、巨木の魅力へ。
枇杷首神社
大正10年に設立し、現在まで枇杷首自治会が管理しています。
賽銭箱がないからお参りする甲斐がない。
スポンサードリンク
メルボルン帰りの好青年と貸しスタジオ。
スタジオカミル
カナダ帰りの好青年とキレイな彼女が運営しているみたいです🎵コーヒーとチョコをサービスしてもらいました☕️次回に彼の自慢のホットドッグも食べて...
小泉建築
松田モータースサービス工場
全国ベスト3の凧揚げ会場、晴れた日を楽しもう!
大門カイトパーク
広々とした河川敷の公園です。
凧あげや散歩にいい場所でした(*^^*)
スポンサードリンク
イチョウの樹が彩る土手の道。
枇杷首神社
大正10年に設立し、現在まで枇杷首自治会が管理しています。
胸高直径1・5m程のイチョウ他大木多少残る土手上の道からも入れるが車の出入り難。
年季漂う町屋で豊漁祈願。
恵比須宮
木製で年季が入ってる感じが雰囲気出てます。
庄川漁業協同組合の役員の方が春と秋に豊漁祈願かな?
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク