広島の銘菓、乳団子工場直送!
和泉光和堂 本社工場
のどかなR483沿いにある、こじんまりしたお店とその裏に工場があります。
乳団子はもちろんのこと、ほかのお菓子も美味しいです!
スポンサードリンク
季節感溢れる美味しい和食。
紅梅
素晴らしい職人。
魚中心の和食の店。
庄原九日市の絶品フルーツサンド。
里山キッチン ほっぺ
庄原九日市でフルーツサンドと焼きピロシキパンを購入しました。
くんせいも食べやすい。
古式ゆかしい佇まいの神社で心安らぐひとときを。
木屋須賀神社
小さな神社ですが古式ゆかしい佇まい。
フラットグループで素晴らしい車選び!
FLAT GROUP株式会社/フラットグループ
購入後の手続きが迅速でした。
車選びで迷って相談しました。
スポンサードリンク
八桂神社の魅力たっぷり!
八桂神社
たぶん八桂神社だと思います。
りっぱな樹木に花びら映える。
下領家のエドヒガン
少しおそかったのですがりっばな樹木に花びらが映えていました。
かなり弱ってます!
定期清掃でいつもキレイ。
御津女八幡神社
寂れてますが、定期的に清掃されているようです。
風邪の悩み、ここで解決!
藤野医院
もっと早くこの病院を知っていたら日赤に行かなかったと思います。
現在は風邪の症状の場合、院内で診ていただけません。
雨の日に滝が現れる栗石トンネルへ!
雪澤の滝
栗石トンネル 峰田町側 雨☔️が降ると 滝が 現れます。
広々とした公園で独占ゴルフ!
なかつくに公園
イベントがある時は草刈りをしてます😌
ここでは、グラウンド・ゴルフ、サッカ-等色々出来ます。
電気自動車充電器、初期から完備!
明光自動車工業(株)
かなり初期から電気自動車の充電器を設置しています。
川井堰堤
車を停めるのが一苦労!
庄原郵便局
駐車場が少ないので、車を停めるのが一苦労。
ここの郵便局は庄原の中で一番レベルが低い気がします。
後ろから見る美しさに感動!
西楽寺
Sho原市にある美しい仏教寺院です。
こちらは後ろからもっと綺麗です!
西城紫水高校の神楽餅まき体験。
庄原市 八鉾自治振興センター
芸備線を存続に奮闘。
庄原市のぞばの食べ比べ西城紫水高校の神楽餅まきと楽しかった。
庄原市のキャラボクに触れる初七日。
法恩寺
父の初七日を行いました。
真言宗御室派の仏教寺院です境内には庄原市天然記念物キャラボクがあります。
中の広場の丘と棚田。
ひばの里 田んぼ
中の広場に入ると一番最初に目にするところです。
中の広場の正面に小高い丘が有り、中段が棚田になっています。
倉田百三記念館で学ぶ、落ち着きの空間。
庄原市 田園文化センター
落ち着いた雰囲気で学習に最適でした。
倉田百三記念館が有ります。
東城町の爽やかLAWSON、笑顔でお出迎え!
ローソン 庄原東城町川東店
ふつうのLAWSONです。
いつもよってます。
イチョウの御神木、静寂の中で。
櫻森神社
本殿は三間社流造で境内にはイチョウの御神木があります。
とても静かな神社です。
川鳥八幡神社の歴史を感じる。
日清北清日露日獨凱旋記念碑
かなり古いかと。
川鳥八幡神社境内にあります同地区出征者4名の名が台座に刻まれています。
寂れた古寺の味わい深い雰囲気。
太山寺
味のある雰囲気です。
気さくな夫婦が営む、アットホームなタイヤ屋。
ミスタータイヤマン徳永(㈲タイヤショップ徳永)
参考になるアドバイスをしてくれるので有難い👍
丁寧な対応をして頂いています。
優しいカラーリングで安心。
ブランシック美容室
シャワーの水にもこだわっておられたりで、安心してお任せできるお店です。
気さくな夫婦でされております。
静かな峠道の駐車場。
備後・備中国境碑
県境の駐車場。
国道から100mほど入った昔の峠道です。
ハンバーガーランチで至福のひととき。
(有)IKIコーポレーション 建築、雑貨、外構
ハンバーガーのランチをいただきました。
八幡神社に癒されるひととき。
西原八幡神社
住宅地にある八幡神社。
泌尿器系と安産祈願の神様。
金生神社 明神社
安産祈願の神様です。
正面の金生様は、泌尿器系の病気や安産祈願等に利くと、左横の棚に明神様を祀ってあり、目の病気に利くと言い伝えられています。
三次庄原の信頼できるお金のパートナー。
広島みどり信用金庫 本店
三次庄原地域の信用金庫です。
四隅突出墳墓の魅力、あなたも体験!
佐田谷墳墓群
初期の四隅突出墳墓だそうです。
駐車場の反対車線側の坂を登ります。
比婆山神社は信仰の聖地。
命神社
御祭神はイザナミノミコトになります。
命神社比婆山神社奥宮御祭神 伊弉冊尊。
三宮神社
比和町のかしわ餅で一息!
比和の特産市場
3年前は出雲ツーリングでの休憩地でした。
「かしわ餅 真心つつむ比和町の加工所」比和っ子・比和の宝かるた。
タイヤ脱着も安心格安!
有限会社 カーショップ東城
社長従業員とても親切。
取り付けて貰った🎵愛想が良くて…高いのか⁉️安いのか⁉️わからなかったケド…😖満足した😊
愛煙家も楽しむ、レトロな焼き飯。
緑の館
愛煙家にはゆっくり過ごせるレトロなお店です😊
気の良いオーナーさんです。
70年の歴史感じるダム道。
高暮ダム
70年以上前に造られたダム道が狭いので軽自動車での訪問をお勧めします。
高野からダムまでは狭い道が続いています。
モーツァルト育ちのシンフォニージェラート!
モーモーあいすらんど
以前あったような飲食ができる店舗は閉店されています。
プリンもジェラートもめちゃくちゃ美味しい!
冬の夕方、神秘的なひととき。
龍ヶ仁吾
神秘的な感じがしました。
光明寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク