出羽島で出会う古の波止場。
出羽島港口の東西の大波止の石積
岸壁にある石で作られてます。
評価外コメントNHK 「ぐるっと海道3万キロ」 選「父を待ってる青い家 ~徳島県・出羽島~」にて。
スポンサードリンク
出羽島の昭和漁村、時間を忘れる。
出羽島簡易郵便局
昭和の漁村の風情があります。
都会に無い田舎独特の雰囲気、時間の経過を忘れる。
海賊茶屋
港からすぐの神社です。
蛭子神社
港からすぐの神社です。
島の長閑な雰囲気が好き。
出羽島港
島の長閑な雰囲気が好き。
スポンサードリンク
民宿 まるわ
観栄寺
島内のコミュニティーセンターとなります。
島の家
島内のコミュニティーセンターとなります。
津波避難用 タスカルタワー A-67
昭和の薫り漂う島で最高の思い出を!
出羽島ゲストハウスShanti-Shanti
とっても気さくで話やすいスタッフさんが 行く連絡船時刻を予めメールしておくと お出迎えに来て頂き 宿まで案内して頂けます。
妻が何の気なしに予約した宿でしたが・・・一生忘れられない思い出になりました。
牟岐港から出羽島、異世界の風情。
出羽島連絡船乗船所
ある意味異世界です。
1日に6往復しています。
港近くの安心病院、あなたの健康を守ります。
徳島県出羽島診療所
港より程近い場所に所在する病院施設となります。
懐かしのスイカ、夜の蟹も!
出羽島のカニクイ(一名オオウナギ)
昔はここでよくスイカ冷やして食べてたなー😆
鰻は居なかったけど楽しめます。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク