庚申塔
スポンサードリンク
日置川河畔の大きな2本の桜の木が目印。
喫茶 茶茶
日置川河畔の大きな2本の桜の木が目印。
下山したところがここです。
三ヶ川橋
下山したところがここです。
熊野曼荼羅からの絶景お弁当。
安居辻松峠
紀伊富田駅から安居の渡し場へ向かって歩きました。
紀伊富田側から来るとこの峠をこえても緩やかな登りが続く。
富田坂の林道沿いの休憩スポット!
梵字塔
富田坂の終盤、歩きやすい所にありました。
林道沿いにあります。
スポンサードリンク
富田坂歩いて、松跡近くのひと休み。
梵字塔
富田坂の終盤、歩きやすい所にありました。
林道沿いにあります。
草堂寺から松峠を越えた林道沿い。
祝の滝 姶良火山灰層
草堂寺から富田坂を歩き安居辻松峠を越えて、林道にでます。
安居の渡し場で、心温まる旅を!
桂松跡 (熊野古道 大辺路 仏坂)
紀伊田辺から周参見の途中で通りました。
安居の渡し場の仏坂側から25分ぐらい歩いてきた所です。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク