南部氏の歴史を感じる雰囲気。
隠尾城跡
切岸の斜度が鋭かった。
とにかく雰囲気が良い……と感じるのは奇異なのだろうか。
スポンサードリンク
500年の杉木が見守る、十箇総社。
隠尾八幡宮
境内は広くない。
社殿背後の塚上に3本の杉の巨木があります♪樹齢500年とか。
絶景の夕日と散居村の美。
散居村展望広場
ちょうど5月の連休、田植えの時期にこの絶景が見られます。
田植えの頃に水を張った水田に映る夕日を見に訪れたい場所。
夢の平スキー場で見渡す夕焼け。
鉢伏山展望台
砦、古戦場の跡地と山頂神社の案内板には記されてある。
鉢伏山510m 駐車場から400m歩きます。
県道346号から20mの魅力。
鉢伏の不動明王石像
特には感じるものはない。
こんなところに?
スポンサードリンク
かくりょうで心喰い尽くせ!
隠尾館跡
かくりょうと呼ぶそうです。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク