お腹いっぱい、美味しさ満点!
狩女
量があったのでお腹いっぱいにになることが出来ました。
美味しかった。
スポンサードリンク
"母校のような懐かしさ"
野老山公民館 旧野老山小学校
母校デスです。
静けさあふれる隠れ家。
高吾北広域町村事務組合消防本部 消防署
町から離れた場所に有ります。
明治からの歴史を感じる場所!
円福寺
実は明治に始まり、現在の場所に移転しました。
お世話になりました😃
岩が神様、チビ狛が癒やす。
岩神大明神
チビ狛がいたのがうれしかったです😁
スポンサードリンク
越知町の新緑、珍しいつり鐘。
横倉神社
越知の総氏神様神社なのに、つり鐘があるのが珍しいですね。
道路沿いに鎮座しているにかかわらず、静かな場所でした。
筏津大橋からの絶景体験。
筏津大橋
すごくキレイな眺めです。
ダム湖にかかってます。
眺めがいい、きれいなトイレ!
横倉山第1駐車場
きれいなトイレが整備計画されています。
トイレも綺麗です。
越知町の高野山で心を癒す。
弘安寺
越知町の高野山真言宗の寺院です。
太平洋を見渡す神聖な地。
畝傍山眺望所
安徳天皇がここから神武天皇を拝したと伝わる場所です。
グーグルでの場所がだいぶ違うと思うけど太平洋まで見渡せるいいところ。
荒廃した景観が魅力の隠れ家。
厳島神社
手入れはされてない感じで、うっそうとしていました。
整備等されておらずかなり荒廃している。
越知の可愛いステンドガラスペンダント✨お気に入りの...
おちぞね
私の生まれ育った越知でこんな可愛い素敵なお店ステンドガラスのペンダント可愛い😆お気に入り。
新高梨と文旦、直売所での出会い!
Tふぁーむ
おちなし(新高梨)、文旦の生産直売をしています。
感慨深い杉原神社の伝承。
平家の宮
小さい神社ですが、感慨深いものがありますね😔
安徳天皇を警護した方の88名の方を祭ってます。
桜の名所で心休まるひととき。
龍王公園
山道の休憩に。
桜の名所です。
鳥居と川の美景、大きな神社!
霧見河神社
シンプルで大きな神社です。
鳥居から下だり川に面して建てられてるのが印象的です!
社会福祉法人さくら福祉事業会 就労継続支援B型事業所 どんぐり
見ず知らずでも親切対応!
居酒屋がく
見ず知らずの私にとても親切にして頂きました!
イルミネーションに包まれた、ほっこり役場。
越知町役場
丁寧に対応してもらえます。
静かな中にイルミネーション!
山﨑病院
のぞみ公園
ケント
ダムカードを手に入れよう!
高知県桐見ダム管理事務所
かこいですね。
ダムカード、いただきました。
御飯が最高の弁当屋!
お弁当・おかだ
お昼前に伺いました。
地元に根強いファンがいる弁当屋。
日本一美味い山椒と絶景!
越知町仁淀川山椒企業組合
若社長さんをはじめ 会長さん奥さんも 人当たりの 良い方達なので お話も しやすくて良い会社です 商品も いろいろ ありますが 塩山椒は お...
日本一美味い山椒。
天理教 越知大教会
映画関連商品が充実!
鎌井田簡易郵便局
영화 관련 물품도 놓여져 있다길래 방문해 보았는데 주인분이 정말 친절하셨습니다!
アイスとお酒とかも売ってます。
旧松山街道を楽しもう!
黒森山
バイクのまま頂上へ来ることが出来ます。
山頂祠前ではカメラがおかしくなります。
素晴らしい景色が待ってる!
空池
以前はもっといい景色だったようですが。
日替わり弁当、配達もお任せ!
西森ストアー
日替わり弁当デリバリ―もしてます。
心安らぐ居心地のいい空間。
小村神社
静かで気持ちよかった。
雰囲気がいい。
一の鳥居で迎える美しい空間。
仁井田五所神社
道路の反対側に一の鳥居がありました。
きれいですね。
驚きの美しさ、心和む空間。
岩屋神社
とてもきれいです。
親切なスタッフがいる安心のスタンド。
ENEOS 土佐越知 SS (中山石油)
あまり流行っていないようです。
セルフではないスタンドセルフが苦手なのでありがたい。
美人が出迎える建築資材の宝庫。
有限会社三宮商事 建築土木資材
美人がお出迎えしてくれます。
一般の人が行っても対応してくれるホームセンターに無い時は、聞いてみたら。
100円でお湯シャワー、至福の3分!
コインシャワー
お湯の出るシャワー!
There is a HOT SHOWER at this public restroom.100 YEN for 3 MINUTES......
安徳天皇の泉水、歴史を感じる!
安徳水
この地を都とした際にここの水を供御水とされたようです。
杉原神社から横倉宮へ登る途中左側安徳天皇以下落延びて来た平知盛外80余名25軒にこの泉水を供御水とするも現在其れらしき水は生で飲まないで下さ...
おちの こんこうさま
岡本神社裏の三重堀切、魅力満載!
岡本神社(法厳城址)
きちんと手入れされた広場が神前にありました。
岡本神社の裏に三重堀切があり、なかなか良かったです。
自然の中で味わう非日常体験を!
お山の喫茶店のかな
自然の中での非日常😅自分は好きですね!
スポンサードリンク
スポンサードリンク