庄内名物!
中華そば七郎
私も子供(年長児)も、こちらの塩ワンタン麺が大好きです。
前からずっと来たかったお店にようやく訪問。
スポンサードリンク
鳥海山の湧水、神秘の池。
丸池様
本当に水がきれいな場所で、感動しました。
日曜日に観光しました。
日本海と十六羅漢、絶景の日没スポット。
十六羅漢岩供養石仏群
海辺の岩礁に仏像の姿が掘られた景勝地。
海のすぐそばにあり、様々な仏様が見れます。
古民家カフェで味わう、懐かしのおやき。
古民家カフェ わだや
すごく癒された気がします。
素敵な古民家でお食事できるカフェです。
波の音とキス釣り、ゆったり温水ビーチ。
十里塚海水浴場
静かなところでした👍
キスが2匹、エサ取りのフグが2匹釣れました。
スポンサードリンク
西浜で楽しむ美しい夕日。
西浜海岸
2021/9/14
白い砂の非常に美しい海岸です。
遠浅。
大物忌神社参道の穴場、味わい深い食材。
Aコープふくら店 / JA全農Aコープ㈱
地域にとって絶対に欠かせないスーパーです。
店員さんがとても親切。
一ノ滝で出会う絶景体験。
二ノ滝
そこからはほぼ上りの道のりになります。
一の滝神社から20分程険しい遊歩道を歩きました。
雨の日も大満足!
遊佐町 子どもセンター
大型遊具が楽しい。
子どもセンターから見える鳥海山キレイでした✨
遊佐のお寿司屋が贈る、旨い中華そば!
鳥海寿司
夜には居酒屋で営業しています。
注文が終わると、なんと店主が店からいなくなります?
十六羅漢見学に便利な駐車場。
十六羅漢岩駐車場
駐車場に入る場所を見落としだいぶ先まで行って戻り何とかたどり着けました。
いつでも気軽に車を駐車することができます。
安くて可愛い塩パンが満載!
小むぎ
ずんだ入ったパンやメロンパン、アップルパイも美味しかったです!
地元とかいう忖度なしにすごく美味しかっです。
朝のサーフで釣れるシロギス!
白木海岸
サーフが一番!
6時50分くらいまで釣ってました。
鳥海山へ、最高の水汲みを!
鳥海三神の水(里の名水・やまがた百選)
ここの水汲み場は本当に最高です。
さんゆうの入口に水汲み場があります。
大型トラックも安心、充実の駐車場!
ファミリーマート 遊佐西浜店
毎日、店員がごっそり廃棄品を持ち帰りしてます。
いらっしゃいませっありがとうございましたっはピカイチあとは感情が機械な店員が夜居る。
可愛いヤギたちと癒しの時間。
メリー牧場
平和な牧場でした。
ヤギ、なかなか可愛い👍️❗️
岩牡蠣の味とボリューム満点!
食堂ふらっと
味、ボリューム共に満足です!
岩牡蠣を食べました!
鳥海山湯の台口で温もりのもてなし。
滝ノ小屋(遊佐町営)
アットホームな食事や会話のもてなしに感激しました。
湯ノ台口から歩いて10分ほどのところにあります。
庄内平野の絶景、駐車場完備!
大平展望台
広い駐車場があります。
にかほ市や酒田市平野が一望出来る場所。
出光で体験する、県内トップの洗車!
apollostaton 遊来夢西浜SS/遊佐石油販売㈱
WAON カードも VISA カードも 使えなかった。
牡蠣情報ありがとうございました!
大きな鳥居と小物忌神社。
劔龍神社
神名帳の出羽國飽海郡の項に記載のある小物忌神社の論社の一社。
お参りに行きました。
あっさりスープと手打ち麺の絶妙なハーモニー。
天元
つけ麺が美味しいです👏
めんつゆをお湯で割ったようなスープでした…
神社を越えた山小屋、最後の水分補給!
鳥海山大物忌神社 御室参籠所(御室小屋)
雨の中の登山でした。
割と軽装でここまで登って来る人いますがお金さえあれば水分補給は十分?
今年の豊漁は丸池で鮭三昧!
枡川鮭漁業生産組合
丸池様とても神秘的です。
観光スポットではないので節度をもって見学しましょう。
鳥海山を望む進化した廃校。
西遊佐まちづくりセンター
廃校が進化して活用されています。
鳥海山の眺望が最高でした。
広い駐車場完備、足湯でリラックス!
吹浦駐車場公衆トイレ
混んでいる場合はこちらに駐車しています。
May'19.2021 隣りの足湯を画像撮影。
風神社・荘照居成神社
徒歩1分!
藤崎郵便局
自宅から徒歩で1分、近くて便利な郵便局。
見晴らし抜群!
藤井公民館
菜の花がきれいだった。
見晴らしが良かった。
アットホームな雰囲気で、親切丁寧!
サトウ商会㈱
親切、丁寧だよ‼️
アットホームな雰囲気です。
広い駐車場完備のドラッグストア。
薬王堂 山形遊佐店
色々な物が、売っているドラッグストアーです。
駐車場が広いです。
住民の声が響く公民館。
鳥崎公民館
普通に公民館です、
われわれの公民館ここの住民じゃない奴が低評価つけんじゃねーよ。
静かな雰囲気で贅沢な時間。
大楯遺跡
2025.5.18の訪問。
静かな雰囲気で特別な時間を。
平津山楯跡
2025.5.18の訪問。
子安神社で感じる、上蕨岡の静寂。
子安神社
子安神社は遊佐町上蕨岡松ケ岡に鎮座しています。
三上神社
ちょ、ちょっとメジャーばっかり合社し過ぎでないのー。
賑やかでホッとできる空間。
高瀬まちづくりセンター
いつでもワイワイ賑やかでホッと出来る空間です。
千畳ヶ原
鳥ノ海
冬は雪に埋もれている(原文)winter is buried in snow
冷たい水ですが軟らかさを感じました。
落伏清水(里の名水・やまがた百選)
冷たい水ですが軟らかさを感じました。