阿蘇中央ホースアイランド
スポンサードリンク
田子山展望台への秘境入口。
折戸地区コミュニティセンター
折戸(オリド)オリ・ド。
田子山ハイキングはここからがいいと思う!
山菜三昧と手作りデザートの幸せ。
ふじ川
いいところですお料理も山菜三昧手作りでデザートも美味しかったです(*_*)
田んぼ周りを楽しむ神社。
小池天神社
神社は県道213と黒川の間の耕作地の中にある。
田んぼ周りの時通らせてもらいますよ。
松田衣料品店
スポンサードリンク
永草の集落で出会う、特別なひととき。
永草公民館
永草という集落の中にあります。
素晴らしい場所で素敵な景色。
大和ハウス工業ロイヤルシティ阿蘇一の宮リゾート現地案内所
素晴らしい場所に素敵な景色です。
阿蘇五岳と絶景の棚田。
阿蘇水掛の棚田
棚田の背景に阿蘇五岳を一望できます。
阿蘇の五岳を望む景観が素晴らしい‼️
美容室レ・ユニヨン
無料駐車場完備で安心!
国造神社 駐車場
無料の駐車場。
阿蘇温泉病院桃花水
農場の味、素朴な美味しさ。
有限会社ナカムラ 波野農場
普通の農場です。
(資)江藤加工食品
二つのご神体が見守る神社。
中野天満宮
神社は県道110の道沿いにあり、二つのご神体を祀っている。
可愛いイルミネーションが華やか。
阿蘇市総合センター 多目的広場
イルミネーションが可愛かった!
観光地のお寺で心満たす体験を。
浄信寺
観光地にあるお寺なので外国の方には嬉しいと思います。
肥後内牧城二の丸石垣遺構
工具の新設・修繕、品物はお任せ。
STIHLShop (株)古木常七商店
工具の修繕等新設に対応してもらっています。
いつも丁寧に応対してくれ、必ず品物を用意してくれます。
広い敷地の消防署で安心感!
阿蘇広域行政事務組合消防本部 中部消防署
とても広い敷地を持つ消防署。
待ち時間少なめ、スムーズな体験!
熊本銀行 宮地支店
待ち時間少な目です。
千福寺
泉2で水音に癒やされる。
よろずの水
往舊女學校跡會經過的泉2
むかいの川からも水が放出されてました至る所で水の流れる音が聞こえます。
廃校で味わう特別な体験。
犬子迫分校跡
廃校です。
古嶋眼科
いつも嫌な思いばかりでした。
静けさ漂う神社で心安らぐ。
子安観音・鬼子母神ノ堂
ひっそりとした神社です。
看板娘が魅せる笑顔の魔法。
Panasonic shop(有)佐伯電化
お店の看板娘でしょうか?
阿蘇で楽しむ素敵な女性バーテンダー。
Bar Haven
女性のバーテンダーさん素敵ですよ😉
女性バーテンダーのお店(^_-)-☆
認印400円、親切な説明!
好学堂印章店
親切に説明してくれてありがたかったです。
認印400円で購入しました。
昭和天皇の行幸碑、寒さも愛おしい。
昭和天皇 行幸記念碑
辺りは位置情報が無く-8°の寒い一日でした。
昭和天皇が訪れたことを記念する石碑があります。
アブストラクトな陶芸、至高の出会い。
山陶園(阿蘇坊窯.桜こころ窯)
至高の陶芸。
良い器に出会えました。
長寿ヶ丘つつじ公園で観音さまの絶景。
長寿観音堂
「観音さま」がおられますね。
Wonderful view
公民館横の神社で心安らぐ。
永草菅原神社
神社は集落の中、公民館の横に鎮座している。
落ち着くよ🎵
年末に最新機械で歌おう!
カラオケSOSO蔵原
年末に嫁さんと利用しました。
最新の機械で歌いやすかった。
阿蘇門前町商店街の泉。
竹沢の泉
位於商店街門口旁的泉水。
熊本県阿蘇市一の宮町「阿蘇門前町商店街」の「時計屋」さんの脇にある泉になります(^^)/
草千里と大観峰へ、ニコニコレンタカーで快適旅。
ニコニコレンタカー 阿蘇一の宮店
草千里と大観峰の観光のため利用。
ほんとは旅する時は朝から風呂あがりにビール🍻頂きたいので運転したく無いのですが、交通手段がどうしても繋がらないのでニコニコレンタカー助かりま...
鳥居の記憶が息づく場所。
出口稲荷大明神
以前は鳥居があったようだが今はない。
牛神桜
熊本の水で育つ、阿蘇の旨み肉!
学業の泉
さすが水の国熊本ですね。
お肉屋さんにある湧水です。
湧水茶屋横の立派な水車。
妙音の泉
牌子有點被遮住差點錯過。
湧水茶屋なかまちさん横の湧水。
真心が響く、心温まる体験。
JA阿蘇葬祭 阿蘇町斎場
スタッフの真心を感じました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク